記録ID: 196793
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金山谷〜布引滝〜編笠山
2012年06月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 75:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 402m
- 下り
- 399m
コースタイム
13:24林道ふなさこ線の終点-(金山谷を遡行)-14:04布引滝14:07-14:59休憩15:04-15:17編笠山(休憩)15:22-15:37林道岩湧線との出会-(林道岩湧線〜林道ふなさこ線)-16:40林道ふなさこ線の終点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(林道ふなさこ線での自動車の駐車は迷惑になります。また、自動車の対向は困難です。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<金山谷> 滝の巻き道で少し怖いところが2箇所ほどありました。 布引滝より少し上流の道は、一部細くて怖そうなところがありました。 <金山谷から尾根> テープを追います。 かなりの急坂です。 <タツガ岩> 西のタツガ岩、東のタツガ岩の二箇所あるようです。 『山と高原地図』では東のタツガ岩を単に「タツガ岩」としています。 金山谷にある山友会の標識は西のタツガ岩を単に「タツガ岩」としているように思えます。 なお、どこが西のタツガ岩がイマイチわかりませんでした。 それらしいところを見ると、危険そうです。 <それ以外> 危険なところはありません。道ははっきりしています。 |
写真
14:43前へ進めば景色がいいと思うのですが、乾いた土に落葉でよく滑ります。万一、左右にズルっと滑落すると非常にヤバそうです。前へ進めませんでした。進むと、おそらく西のタツガ岩。あるいは、ここも西のタツガ岩の一部かも?
撮影機器:
感想
金山谷は2回目です。
前回は布引滝まで遡行しましたが、今回はもう少し先まで遡行してみました。
やってみると右岸の尾根に出て、そこから編笠山や一徳坊山へ行けることがわかりました。
帰ってからネットで調べると、今回より下流から右岸の尾根に出ると、怖そうな岩場があり、そこが西のタツガ岩のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する