記録ID: 1970569
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								栗駒・早池峰
						故郷の山 岩峰は招くよ兜明神岳
								2019年08月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:58
 - 距離
 - 4.2km
 - 登り
 - 269m
 - 下り
 - 258m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:21
 - 休憩
 - 0:31
 - 合計
 - 1:52
 
					  距離 4.2km
					  登り 269m
					  下り 268m
					  
									    					 9:44
															| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					管理が行き届いています。 下草も刈り払われたいい路です。 草地は野芝で快適です。  | 
			
| その他周辺情報 | 麓にキャンプ場、道の駅があります。 コンビニはありません?  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					手短に岩峰を極められる山。
麓から見ると北アルプスの槍ヶ岳、傍に寄ると奥秩父の瑞牆山にも負けません(ーー;)。
なんといっても駅から近い(但し、本数が無い(´;ω;`))。
熊さんは4頭いるそうです。
ウォーキングセンターが開く時間は関東とは違って遅いですが綺麗でした。
盛岡からの地図読み講習会のメンバーが続々到着してきたので熊鈴をつけてサクッと登ります。
草原は野芝でどこでもお弁当広げられそうです。
憧れの岩峰は濡れていたら登らない方がよさそうだ。と言うくらい迫力があります。私の後から来た男性は登らなかった。
頂上は狭いので学校遠足の時は秒単位の登頂になりそうな位狭い。
天気が良ければ岩手山、早池峰山、鳥海山まで見えるそうですが今日はガスがかかっているので近くの山しか見えなかったのは残念だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:367人
	

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する