記録ID: 197518
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
花は咲く 栗駒山
2012年06月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 754m
- 下り
- 747m
コースタイム
10:30 いわかがみ平駐車場
〜中央コース〜
11:45 栗駒山山頂
〜東栗駒コース〜
〜中央コース〜
11:45 栗駒山山頂
〜東栗駒コース〜
天候 | 曇り時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は100台くらいは停められます |
コース状況/ 危険箇所等 |
中央コースは問題なし 東栗駒コースを下るときは分岐点の雪渓と途中の雪渓(川を渡るあたり)で迷いました。下の方は道が川となっている箇所もありました。 東栗駒コースを上った方が分かりやすいかもしれません。 車で5分くらいのところにハイルザーム栗駒があります。入浴800円ですが、コーヒー・ケーキセットで1000円。思わずそちらにしました |
写真
撮影機器:
感想
久々の平日休み。でも前日は会議で遅かったので何の準備も出来ていない
「のんびりしてるけどこれから山に行くの」と家族に言われ
(でも週末は天気がいまいちそうだし)
というわけで近くの栗駒山に向かう事にしました。
雲は多くてきっと上は視界ゼロだろうなぁと思いつつ
でも今日のメインは初夏の花撮りだから無問題
少し気温は高かったけど吹く風もさわやかで気持ち良い山行でした
下りてからハイルザーム栗駒で汗を流しコーヒーケーキセットを食べていたら
雨がザーッと振り出しました。今年の自分は違うんですv
駐車場からブヨとお友達で今はピークに痒いです。
毎年一度痛い目にあわないと対策しない人です。
頂上付近を2往復しました。東栗駒コースの分岐が雪渓でわからなくて
まだ人が歩いていないのか足跡も無く迷いました。
でもさっき頂上に一緒にいて調査しながら作業着で上がっていた人達が
雪渓のはるか斜め下に見えたので下りていきました。
「自分達も初めてなのですが、あそこから入っていくようです。でもまだ荒れているらしいですよ」との事。
でもこの人たちが後から来てくれるなら大丈夫と追い越し進みました
遠く後方の雪渓を振り返ると作業着の方たちが雪渓を戻っていました orz
でも途中の雪渓でちょっと迷ったくらいで特に危険と言う箇所はありませんでした。
それより東栗駒山付近の方がお花畑です。
まだ歩いている人は少ないようですが
花が咲き始めのこの時期は東栗駒コースお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人
春の山はやっぱりいいですネ。
栗駒山のように尖がってないまぁ〜るい山は大好きです
朝日連峰、よろしくお付き合い下さいネ
花はまだまだこれからという感じでした。
行きたくってウズウズしてるのですが、週末に限って天気悪いんですよね
天気の良い平日の朝に「今日休みます」で休みたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する