記録ID: 197579
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						霧の岩湧山を散策
								2012年06月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 683m
- 下り
- 677m
コースタイム
					登山口10:50−すぎこがちの道入り口11:00−編笠山登山口11:35−岩湧山頂12:20−行者の道分岐13:30−登山口13:55
あれこれ観察のゆっくりペース
							あれこれ観察のゆっくりペース
| 天候 | 曇り時々陽射し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所はなし | 
写真
感想
					ササユリが咲き始めたと教えて頂いたので歩いてきました。
雨の覚悟もしたが結局降らず陽射がさす時もあって、霧の山歩きを楽しむ事が出来た。
山頂周辺のササユリはこれから、イチヤクソウ、クモキリソウはもうちょっとな感じ。
トラツグミが入っており登山道上で地面を啄ばんでいる。
双眼鏡をもってちょっとづつ近づくとちょっと離れるを繰り返し、だるまさんが転んだをしている感じになった(笑)
花の情報を含む為、GPSのログは一部加工してあります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1101人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ささゆりが咲いてるのですね。
15日はまだ咲いててくれるかな。是非ささゆりに出会いたいです。
明日は金剛山・・お天気のせい・・ホントは今日金剛山登りたかった・・です。happy
山頂付近のササユリはまだ咲いてなかったので15日位がいいかもしれません。山頂のカヤが伸びているのでよく探してください。
金剛山にもあちこちで咲きますよ。
ささゆり可愛いですねぇ。
私は、二上山と花の文化園で沢山観賞してきました。
車で山へ行きたいところですが、兄がオカマ掘って車が潰れてしまい…新車が届くまでは公共交通機関を利用するしかないです…(´・_・`)
花の文化園はたまに行きますけど侮れませんよね。
歩いて行けるトコに住んでいます。
南大阪の山は公共交通機関になると極端にアクセス悪いですからね。
大峰は今月下旬に観音峰をお勧めしようと思っていました。
今月中に納車されたら是非。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する