ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2009732
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷と一之釜滝シャワークライミング

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukorikai その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
11.0km
登り
1,372m
下り
1,365m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:31
合計
2:31
距離 11.0km 登り 1,374m 下り 1,377m
10:02
11
10:27
10:29
5
10:34
30
11:04
11:15
3
11:18
11:26
17
11:43
11:45
6
11:51
27
12:31
12:33
0
12:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
濡れた岩が滑るので注意。
その他周辺情報 白龍閣日帰り入浴500円。
時間はないけど、とりあえず出発します!
時間はないけど、とりあえず出発します!
鶏冠山を見上げて。いつかいってみたいです。
鶏冠山を見上げて。いつかいってみたいです。
西沢渓谷へと入ります。
西沢渓谷へと入ります。
こんなすてきな滝を見つけたり
こんなすてきな滝を見つけたり
カエル岩とか、見所満載です。
1
カエル岩とか、見所満載です。
名瀑七ツ釜五段滝です!
1
名瀑七ツ釜五段滝です!
緑に青空もきれいで見とれちゃいます(///ω///)♪
1
緑に青空もきれいで見とれちゃいます(///ω///)♪
最後のきつい登り。根性だして登ります。
最後のきつい登り。根性だして登ります。
下山道はトロッコ道なので歩きやすくサクサク行きます。
下山道はトロッコ道なので歩きやすくサクサク行きます。
午後はシャワークライミングへ。
1
午後はシャワークライミングへ。
沢登り、少しずつ上っていきます。
沢登り、少しずつ上っていきます。
一之釜に到着\(^^)/
一之釜に到着\(^^)/
クライミング終了後はぶどうをいただきました。
1
クライミング終了後はぶどうをいただきました。
帰りはほうとうでしめました!
1
帰りはほうとうでしめました!

感想

今日は午前中の西沢渓谷ハイクと、午後のシャワークライミング体験の二本立て!!
大好きな山梨を満喫してきました。
高尾に集合して圏央道に乗ると、いきなり渋滞していました。
二ヶ所くらいで事故が発生した模様です。
午後のシャワークライミングに間に合うように西沢渓谷を周回するためには、遅くとも9時には歩き始めたい、と話していましたが、あやうくなってきました。
中央道に合流してからやっと渋滞を抜け、そこからは順調に走り出しました。が、しかしかなり遅れていました。
勝沼インターで下り、夕方買えなくなると困るのでぶどう園に立ち寄りおみやげを早々に購入。
駐車場に着いて出発したのは10時過ぎでした。
コースタイム3時間半のところを、2時間半でおりなければならなくなりました。
というわけで、足早にスタートです。
ねとりインフォメーションでトイレを借りたらそこからはかなり急ぎ足。沢沿いの道が緑に溢れて気持ちいいけど、あまり景色に目を止められませんでした。
狭い道は所々渋滞もあり、そんなときをチャンスとばかりに撮影をしました。
滝やカエル岩など、ステキな写真を撮れました。
濡れて滑る道を、鎖を使いながら無言で急ぐ私たち。登りが続くと足にきました。
そして鉄の橋が現れて、先へ進んだところで現れました、七ツ釜五段の滝です。
がんばったおかげで、あっという間でした。
ゆっくり滝見をしたい気持ちを抑え、さらに登って上段へ。
ここからはキツい登りが続きます。
根性の木、なんてのも現れて実力を試されているようでした。
まさに気合いと根性で登りきり、ステキなテラスへ♪
一旦座ってお茶をのみ、一息つきます。
しかしながら、時間はすでに11時半前。ゆっくりしてもいられず、歩き出します。
下山道は旧トロッコ道で、とても歩きやすくスピードを保ちながら下りることができました!
そして、駐車場に着いたのは12時半。なんとかギリギリ、午後の部に間に合わせることができました。
シャワークライミングは、西沢渓谷駐車場から15分程下った旧三冨保育園が集合場所です。
受付を済ませると、早速レクチャーが始まりました。
今回のシャワークライミングは山梨のすばらしい自然を伝えるため、山梨市ふるさと振興機構さんが企画してくれました。
モニター企画2000円というのも、かなり特別。
レクチャーのあとは、ウェットスーツに着替えて車で 沢まで移動します。もちろん、ライフジャケットやヘルメットなども貸していただけるので、とても安心です。
ガイドさんの指示で、順番に水の中へと入りウェットスーツの中に水をいれてからだを冷ましました。
クライミングというよりは、沢をゆっくりと登る優しいコースです。
西沢渓谷で疲れた体が心配でしたが、沢沿いを歩くのが楽しく、疲れを感じさせませんでした。
しかも、岩から岩へと歩いているわたしの姿を見て「やっぱり山歩きしている人は違いますね!」と、ガイドさんに褒められて、うれしい気持ちになりました。
プールになっている場所では水の中で円陣を組んだり、小さな滝を見つけて修行のように打たれてみたり、小さなナメ滝でウォータースライダー遊びをしたりと、随所でたのしいスポットがありました。
泳げないわたしは、ウォータースライダーで水に流され、ちょっと怖い体験でした。
そしていよいよ、ラスボス一之釜!!
水の中から見上げる景色は圧巻。かっこいい滝でした。
滝のしたまで泳いで行けると言われたのですが、泳げないわたしには行こうとしても流されて無理でした。
そこで、岩の上からの飛び込みに挑戦します。
ゆっくり足場を探してよじ登り、飛び込みます!が、怖くて一歩が踏み出せません。
ガイドさんが、他の参加者さんへと「みんなの勇気をくれー♪」と煽り、みなさんに声援をもらいます。
そしてカウントダウン。
無我夢中で飛び込み、気付いたら水の中でもがいていました。
もちろん、ライフジャケットを着ているので体は自然と水面へ。
ドキドキと心臓が波うち、見上げた岩場から飛びこんだ恐怖がよみがえりました。
一之釜で参加者が遊び尽くした頃を見計らい、たのしいシャワークライミングは終了。
一度保育園に戻ったあとは、白龍閣さんの立ち寄り湯へ。クライミングで冷えた体を温泉であたためました。
再び保育園に戻り、今回のイベントのアンケートを記入します。そして、山梨産のピオーネとシャインマスカットが振る舞われました。しかも一人一皿(///ω///)♪
さらには、ピオーネとシャインマスカットの手土産つき!
朝ぶどう園で買ってしまったことが悔やまれましたが、たくさんのお土産となり本当にうれしかったです。
帰りは、山梨名物ほうとうを食べに、小作へ立ち寄り、山梨三昧の1日となりました。
大好きな山梨の魅力、みなさまにお裾分けできていれば幸いです(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

シャワークライミングお疲れ様!
お久しぶりです。
やっぱ暑い夏は涼しい沢で遊ぶのが一番ですね!
今度、丹沢の簡単な沢でも遊びに行きますか?
良ければ案内しますよ(#^^#)
2019/9/12 9:19
Re: シャワークライミングお疲れ様!
こんにちは!
沢遊び出掛けてますもんね〜、レコも拝見していますよ(^^)
泳げなくても足がつくから大丈夫、というところでしたら連れていってほしいです(笑)!
(そんなところあるのかな?)
2019/9/12 9:26
Re[2]: シャワークライミングお疲れ様!
沢山ありますよ〜
安心してください!
実は自分も泳げないんですよね〜(笑)
もし良ければ初級者コースでも歩きに行きますか?
2019/9/12 9:30
Re[3]: シャワークライミングお疲れ様!
つれていってくださーい\(^^)/
でも、なにも道具とかないのですが大丈夫なんでしょうか?
2019/9/13 16:16
Re[4]: シャワークライミングお疲れ様!
道具は、だいたい持っているので靴だけ用意してください。
靴も安全靴なので安く済みますよ!
詳しいことは後でメッセージでお知らせしますね(#^^#)
2019/9/13 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら