ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202373
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

神室山

2012年06月26日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
GPS
06:05
距離
11.5km
登り
1,127m
下り
1,119m

コースタイム

9:23 入山
9:41 第一渡渉点
9:53 第二渡渉点
10:27 三十三尋の滝
11:32 御田の神
12:00 山頂〜13:15
14:03 前神室山〜14:15
15:28 下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢横手道路の雄勝こまちインターから15分くらいで国道108号沿いの
中山小学校に着きます。向かいに神室山に入っていく道路があります。
標識あり。映画釣りキチ三平のロケ地の看板もあるのでわかりやすいと
思います。
そこからは道なりで、途中から非舗装路。少し行くと右側に鳥居が見え
るのでそちらの道に右折をしてしばらく行くと駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
登山口にはポストあり。ノート記入式なので簡単です。トイレはなし。
トイレは山頂近くの非難小屋までないので事前に済ませましょう。
川沿いに進む西ノ又コースは道幅が狭いところが多く注意が必要です。
西ノ又、パノラマ両コースとも勾配がきついところが長いので、下りは注意。

温泉は秋の宮温泉郷が近くにあります。
下山後にどうぞ。
吊り橋は2度渡ります。
2012年06月26日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/26 9:41
吊り橋は2度渡ります。
途中の川
いい景色です。
2012年06月26日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/26 9:49
途中の川
いい景色です。
林の中を進みます。
2012年06月26日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/26 9:56
林の中を進みます。

ここまで約1時間。
ここから先がきつい坂。
2012年06月26日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/26 10:27

ここまで約1時間。
ここから先がきつい坂。
前神室山。いい形だなー。

あれっ!
2012年06月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/26 11:42
前神室山。いい形だなー。

あれっ!
おおっ!
2012年06月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/26 11:42
おおっ!
おおおっ!

鳥海山!!
2012年06月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/26 11:42
おおおっ!

鳥海山!!
ついに神室山が見えてきました。
ペースが上がります。
2012年06月26日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/26 11:46
ついに神室山が見えてきました。
ペースが上がります。
山頂
2012年06月26日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/26 12:01
山頂
山頂からの鳥海山。わかりますか?

格が違います。
2012年06月26日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/26 12:01
山頂からの鳥海山。わかりますか?

格が違います。
前神室山からの神室山。
直線距離で2キロかな。
2012年06月26日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/26 14:06
前神室山からの神室山。
直線距離で2キロかな。
撮影機器:

感想

今回は当日、どこに行こうか考えての山行で時間的にも遅く、
長い距離は歩けないので、昨年と同じコースでどれだけ時間が
短くなるかチャレンジということにしました。

前回とほぼ同じ装備を持ち、写真も今までと同じように撮りつつ
登ります。本当に時間と勝負するならもっと涼しい時に空身で
行けばいいだけなので。

目標は前回よりも少しでも縮めること。これなら出来そう。
ざっくりの目安として

登山口から滝まで1時間。
滝から胸突き八丁の坂の上まで1時間。
残りを45分。

これで前回よりも早く山頂に到着できる。
とにかくはじめの1時間で時間を稼いで、次の1時間は遅れない。
ということでスタート。

飛ばしたいけど息が上がらないように抑えながら歩きます。
にもかかわらず、小さな沢を渡るときにズルッ!、その次の
沢もズルッ! おいおい焦ってるぞ。落ち着け。
その後は順調に歩くものの思ったほどペースが上がらず・・・。
まずいっ、目標の1時間過ぎちゃったぞ。と4分遅れで滝に到着。

ここから休憩も入れての1時間で急坂の胸突き八丁に挑みます。
ポカリスエットで水分補給をして出発。
足が動かないとならないようにペースを抑えて登っていきます。
それでも汗がだらだら流れます。
疲れがたまってきたところからもう一踏ん張り。少し見晴らし
のきくところで休憩。
休憩後の登り、あれっ?足が動かない。急に足が上がらなくなり
ました。何でだ?休憩時にしゃがんでいたから?それとも急坂の
途中で休むのは良くない?
息も上がってないのに、ペースが上がらない、これだと当然テン
ションも上がらない。けれどここで遅れるわけにはいかないんだ
と活を入れ登ります。
徐々に日差しが差し込んでくる道を登ると一気に視界が開けます。
胸突き八丁通過!ジャスト1時間での登坂。

御田の神で休憩後、さあここから!ペースを上げて行きます。
ここからの登りは時間が気になって気になって。
最後の登りは足が動かなくても気持ちで登ります。

頂上到着!!12時ジャスト。時間は・・・。2時間37分。前回より
15分短縮です。
まだ下りが残っているものの今回の目的はこれで達成!!
山頂の風が心地良い。

山頂で残雪の残る鳥海山を望みながら、昼ごはんを食べゆっくり
休憩。心地良かった風が体温を奪って寒くなってきたので合羽を
着ます。持ってきて正解。
山頂にしばらくいた後下山です。ここからがまた・・・。

前神室山までの約1時間は虫との闘いです。小バエのようなものが
バンバン飛んでいます。口を開けて息が出来ません。口に入って
きます。この時ばかりは今日は向こうに見える鳥海山に登るべき
だったと思ってしまいました。
前神室山を過ぎると虫もほぼいなくなりあとは急坂の下りが待ってい
ます。時間をかけて下りますが最後は膝にきてしまいながらの下山。
下りの時間2時間13分。

あれっ、登りとほとんど変わらないじゃん・・・。
こんなんでいいのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

神室山良いですねぇ〜
神室山、最近私が気になっている山であります。
光が射す林の光景、実に美しいですね!
今年の秋に小安峡観光を兼ねて、登ってみようと計画しているところです。

登山中の足のトラブルは怖いところですね
自分の場合、登山を始めた当初は膝のトラブルに悩まされたものでした。
今は全く痛まないようにはなりましたが、登山中の体調には気をつけたいものです。
今回、Webberさんの足が動かなくなったのは、序盤にペースを上げすぎたからかもしれません。
あまり無理なさらず、安全で楽しい登山を満喫して下さい
2012/7/1 23:42
RE神室山良いですねぇ〜
Luskeさんこんばんは

やはり足が動かないのはオーバーペースでしたか。
気持ちが入っていると抑えているつもりでもペースが上がってしまいますね。
もう一踏ん張りはあまりせずに休憩をしっかりと入れて登るようにします。
一人山行は安全に特に気を使わないとダメですからね。

神室山ぜひ登ってください。
Luskeさんから見た神室山はどうなのか、楽しみです。
2012/7/4 1:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
神室山 パノラマルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら