記録ID: 2031228
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2019年09月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 372m
- 下り
- 366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:05
距離 6.5km
登り 372m
下り 381m
12:07
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り→ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
本当は昨日登る予定で、金曜夜中に出て乗鞍高原観光センターには5時過ぎ到着したものの、今にも降り出しそうでその日は上高地観光に変え、今日に延期しました。昨日はやめて正解、ずーっと雨でした。
今日は午前中後半から崩れる予報だったので朝なら大丈夫?と朝起きてみると雲は多いけど薄っすらと太陽も。よし、決行!と旅館で朝食取ったらすぐに出発♪
観光センター出発時は曇りでしたが畳平が近づくにつれ奇跡の晴れ間が。
肩の小屋を過ぎるくらいまではアルプスの山並みを見ながら素晴らしいハイキングを楽しみました。ぼくも、今回同伴の妻もアルプスハイクは初めてで感動♪
そして予報通りガスガスとなり、先もほとんど見えない状態になりましたが、幸運にも雨は降らず!これまたラッキーでした。
山頂小屋裏でコーヒーでも飲もうとバーナーつけようとしたら点火装置トラブルで付かず飲めずとなったものの、そのおかげで予定より一本早い下山バスに乗れそうだったので、ペース上げ上げで降りたらギリギリセーフ!結果的には良かったかも。バタバタしててヤマレコ止め忘れ、バス乗って発車してすぐ気付いて止めました。
そんな急ぎ下山中、ご夫婦が熱心に写真を撮っており、コマクサだよとのこと。わー、見たかったー、初めて見る!とぼくも写真を。
初アルプスは軽め乗鞍岳でしたが、とっても楽しいデビューでした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する