記録ID: 209832
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
雲上の南蔵王Highway
2012年07月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 902m
- 下り
- 902m
コースタイム
7:40登山口-(芝草平散策)-9:25屏風岳-10:00南屏風岳10:05-10:40不忘山10:45-南屏風岳(昼食)-13:35登山口
天候 | 晴れ(雲海) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・不忘山の手前がちょっとざれていますが、危険な所はありません |
写真
感想
先週の雨山行を取り返そうと考えるも、この週末も天気は雨予報。
雲を抜ければ御の字とばかりに、とりあえず登山口の標高が高い南蔵王縦走路へ。
「だめなら山形観光でも」と思いましたが・・・
これが大成功!雲海の広がる縦走路☆
雲海に浮かぶ蔵王の峰々はまた違った存在感を見せてくれました。
下界の天気のせいか人も少なく、不忘山の山頂も独り占め。
絶景の山を堪能できました。
日焼け対策を油断し、かなり首筋がヒリヒリしましたが、それもあまりある景色を満喫。
本当に素晴らしい南蔵王の稜線歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南蔵王が雲に浮かぶ絶景。私もいつか見てみたいです。青空に雲海、南蔵王縦走路も綺麗に見えますね。
芝草平辺りでゴロゴロしながら、道中は雲と戯れたい。そんな羨ましい気持ちになった記録でしたよ。
日焼けは大変だったと思いますが、南蔵王の壮大な絶景がヒリヒリ感を癒してくれると思いますよ。
お2人の夏の記録、これからますます楽しみです。
この日は朝から雨模様だったので、いちかばちかで出発しました。
ガス抜けた瞬間、ガッツポーズです
(皆さん、標高の高い山はこの日すばらしい雲海だったみたいですね)
南蔵王、花の季節もひとまず落ち着いたせいか、天気のせいか、嘘みたいに静かな山歩きができました。
ここまで見事な雲の上にいると小さい頃の夢がかなった気分になりましたよ〜
日差しが強いこの季節、お花たちも早朝が美しいみたいです。
日焼け・・・ただ今まっくろこげ状態です
雲海に浮かぶ縦走路、絶景ですね。暑さも吹き飛びます。涼風に吹かれても日焼けはしますから油断禁物ですが
昨年の今頃にここを歩きましたが、その時は雲の中を黙々と進む状態が大半でした。おまけに下山間際に雷雨に捕まりそうになりましたし…。南蔵王はいつか私もゆっくりと楽しんでみたいトレイルの一つです。ここは晴天に限りますね
今年のご夫妻のナツヤマ本番はどちらでしょう?楽しみにしていますね
思いがけない景色が堪能できて大分満足な山行でした。
蔵王の峰々だけを浮かび上がらせる雲海は何とも言えませんでした。
ナツヤマの候補、う〜んいろいろあって迷いますね。
とりあえず第1弾は山形に行きました。
第2・3弾も山形かな 。
またおじゃましますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する