記録ID: 211053
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								志賀・草津・四阿山・浅間
						四阿山、根子岳
								2012年07月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:27
 - 距離
 - 10.2km
 - 登り
 - 947m
 - 下り
 - 954m
 
コースタイム
					6:00駐車場-7:20根子岳-9:00四阿山-11:30駐車場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						登山ポスト有り。 帰りに入山料200円支払う。 菅平の町中のコンビニは早朝は閉まっています。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はありません。 根古岳は、登山口から一直線に山頂まで登る感じで、最初からわりと急斜面をのぼります。樹林帯を抜けると見晴らしの良い笹原にでますが、石が多く歩きづらいです。 屏風岩を過ぎたあたりから笹の間を進みますが、笹が登山道を覆っているところがあります。今日は笹が濡れていてズボンがびしょびしょになりました。 笹原を抜けると苔むした樹林帯に入り急な登りです。 四阿山から中四阿・小四阿経由して樹林帯に入るまでは、石が多く歩きづらいです。 駐車場の向かいにある売店でソフトクリームや牛乳(各300円)や山バッジ(500円)を売っています。  | 
			
写真
感想
					根古岳は、登山口から一直線に山頂まで登る感じで、ろくに準備運動もしないで登り始めたため、足が慣れるまではきつかったです。
山頂からの展望は、浅間は雲に隠れていましたが、湯の丸や志賀高原はかろうじて見えましたが、四阿山に着く頃は隠れてしまいました。
根古岳から四阿山への尾根道はとても気持ちがよかったです。
屏風岩付近と四阿山から樹林帯に入るまでは、いろいろな種類の花が咲いていました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:913人
	
								full_nobu
			

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する