蓬莱山〜19-20スキーシーズン開幕

- GPS
 - 02:15
 - 距離
 - 4.4km
 - 登り
 - 169m
 - 下り
 - 179m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ(時々地吹雪) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					中山峠道の駅に車を停め旧美術館前の道路をハイクアップしました。電柱と電線が山頂まで続いているため良い道しるべになります。積雪は予想以上に深く吹き溜まりではスキーを付けた状態で膝まで達するほど。まだまだ底付きはするがいい感じ。このまま順調に行けば割と早い段階で滑走斜面も安定しそうな印象です。 | 
写真
感想
					本日からオープンするというゲレンデを目当てに中山峠スキー場に来たものの、そこに待っていたのは数珠繋がりの自動車の列!駐車場に入れず待機している行列の様で、昨日からのドカ雪でこの先の除雪も整っていないとか。ゲレンデでさらっと山スキーの肩慣らし…なんて思っていましたが全く考えが甘かった。確かにここは道内でもっとも早くオープンするゲレンデだし日曜日ともあって待ちかねたスキーヤーが殺到するのも当然のことです。
はぁ〜。と、意気消沈しても仕方ありません。もともとリフト終点から新調したクライミングスキンのテストもかねて山頂まで登るべく準備はしていたので、蓬莱山へのプチスキーツアーへと予定を変更することに。蓬莱山の山頂から少し降りればオンピステを滑走すればいい訳で特に難しいことはありません。
上空の風は強く雪山に慣れていない体にはちょっと厳しい条件ではありましたがこの後の予報は晴れ。車の中で少し風が落ち着くのを待って出発準備開始。約半年ぶりになるスキーの準備は何かたどたどしい気もしましたが逆に初々しくもあります。そして駐車場からオフトラックに足を入れた途端、何という深雪!しかもよく見るとトレースが山頂へと続いているではありませんか!
時折地吹雪で視界不良となる中、トレースを追うと先行者の姿を発見。ラッセルのお礼を言った後に先頭を交代させていただき、しばらくスキーの話なんかをしているとお互いヤマレコユーザーと分かり会話も弾みます。しかもお相手はテレマークスキーヤーのレジェンドの一人として自分が勝手にリスペクトしているfyi0817さんでした!いろいろ楽しいお話ありがとうございました〜!
さて、山頂での記念撮影のあと、ゲレンデを滑走した訳ですが…久々とはいえまるでギコチナイ物でして…(笑)。少しでもマトモな滑りを取り戻すために、しばらくはゲレンデ通いが無難かな〜?
兎にも角にも、シーズン開幕!シーハイル!
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ユーホカイ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
結構な雪でしたね。ありがとうございました。
この調子で積雪が増えてくれれば年内に出来上がるかもしれませんね。今シーズンもお互い安全第一で楽しみましょう!
1回券を1枚買ってゲレンデを滑ってきました。やや重でしたがシーズンはじめからパウダーをいただけるなんて、ラッキーでした!
fyi0817さん、どーも。こちらこそありがとうございました!
いい感じの積雪の中、お陰様でシーズン幸先の良いスタートを切れたと思います。
今日のゲレンデの状況ならギタギタになった山スキー現場とほとんど変わらない状況でしたね。僕は行列とパクチーが大のニガテなので(笑)今日は遠慮しましたが、あんなゲレンデなら実践的なトレーニングになりますよね〜。もちろんオフゲレンデでも一杯楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する