記録ID: 2130006
全員に公開
ハイキング
東海
蚕霊山と小原四季桜
2019年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 543m
- 下り
- 529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:00
距離 17.7km
登り 544m
下り 541m
◆蚕霊山(小原四季桜)の次に登った寧比曽岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2130007.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2130007.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
蚕霊山を経て小原四季桜へ。川見四季桜の里では、四季桜とモミジが繰り広げる競演を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
anappleadayさん、こんばんは。
小原村の四季桜は、見に行ったことありますが、蚕霊山は知りませんでした(+_+)
紅葉と四季桜の見頃の時季を捉えての山行は、さすがですね(*^_^*)
michele_alexさん、こんばんは。
最近知った小原四季桜をひと目見たくて地図を眺めていると、たまたま見つけた
蚕霊山。その名に惹かれて、四季桜見物に強引にくっつけてみました。
訪れてみたら蚕霊山は何の変哲もないお山でしたが、お目当ての川見四季桜の里は、
期待を裏切らず、真っ赤なモミジとピンク色の四季桜の競演が見事で、
訪れた甲斐がありました。気をよくして香嵐渓にも足を伸ばしましてみましたが、
さすがにめちゃくちゃ混んでました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する