記録ID: 213391
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
札幌 藻岩山 5往復山頂タッチ
2012年08月04日(土) [日帰り]

- GPS
- 10:25
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,164m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
8:21 慈恵会入口スタート
9:04 藻岩 山頂一回目タッチ
9:12 スキー場入口へ下山
9:46 スキー場 入口
9:51 リフト 乗り場から山頂へ
10:30 藻岩 山頂二回目タッチ
10:50 旭山記念公園へ
11:36 公園入口着
11:41 山頂へ
12:50 藻岩 山頂三回目タッチ(この辺から足腰がキツイ)
13:15 小林峠へ下山
14:34 小林峠 入口着
14:40 山頂へ
16:02 藻岩 山頂四回目タッチ(キツイ)
16:25 北の沢へ下山
17:05 北の沢 入口着
17:10 山頂へ
17:57 藻岩 山頂五回目タッチ
18:05 慈恵会へ下山
18:46 入口着
(スタート〜エンド・10時間25分)
9:04 藻岩 山頂一回目タッチ
9:12 スキー場入口へ下山
9:46 スキー場 入口
9:51 リフト 乗り場から山頂へ
10:30 藻岩 山頂二回目タッチ
10:50 旭山記念公園へ
11:36 公園入口着
11:41 山頂へ
12:50 藻岩 山頂三回目タッチ(この辺から足腰がキツイ)
13:15 小林峠へ下山
14:34 小林峠 入口着
14:40 山頂へ
16:02 藻岩 山頂四回目タッチ(キツイ)
16:25 北の沢へ下山
17:05 北の沢 入口着
17:10 山頂へ
17:57 藻岩 山頂五回目タッチ
18:05 慈恵会へ下山
18:46 入口着
(スタート〜エンド・10時間25分)
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一日通して曇り。気温最高24度。風有り。暑すぎず、登山に最適な一日でした。 登山道乾燥。 |
写真
撮影機器:
感想
藻岩山頂タッチ5往復を以前からやろうと思っていた。
本日気温25度、日曜日は雨予報の為、やるなら今日。
旭山記念公園から山頂へ向かう時に足腰が苦痛を訴えてきた。
三回目山頂タッチ時点でもういいかな、と。
しかし、せっかく半分以上進んで、ここでギブアップはもったいない。
小林峠はことさら長さを感じた。
峠入口着の写真を撮ることを忘れる位このあたりでへとへと。
北の沢下山の登山道は初めて通る。
北の沢ルート途中の急階段を登りきった所で両太ももがつりそうになった。
予想よりキツイ内容だったが、完全に自己満足できました。
通ったルートの形が偶然人型に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
hana87















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する