記録ID: 2141676
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山で日の出みてから棒ノ嶺。お初ルートの小沢峠からピストンでリハビリハイク。
2019年12月11日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 767m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はないので、200mほどで終了する舗装道の路肩に停めさせていただきました。 材木積込み・運搬のためにこの舗装道を使用するので、舗装道を塞いで停めてはいけません。奥の行き止まりスペースに停めると、作業が終わる夕方まで車を出せない状態になります。作業をする方のご迷惑にならないよう気を付けましょう。 その舗装道から左に折れて、急勾配の林道を登ります。すぐに道沿いに登山口がありますが、そのまま林道を歩いても後に登山道に合流します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ危険な場所はありません。 棒ノ嶺頂上は霜が溶けるとドロンコだらけになります。 |
写真
感想
ちょっと時間たっちゃったけど、初めて小沢峠から棒ノ嶺に登りました。
ワタクシのリハビリのために、相方さんが下見してくれていたコースです。
ほぼ安定した道で、問題なく歩きとおせました。
デンジャラス枯葉ゾーンが多少ありましたが、普通に気を付ければ問題ない道です。
しかし、関東の気温、どうしたことでしょう。
12月だというのにポカポカ陽気で、澄み渡るはずな山間が、水蒸気でもやもやしてます!
まぁ、気持ちはのんびりできて、いいリハビリになったんだけれど(笑)
雪降ったら奥武蔵もなかなか面白いので、また来ようかな〜〜。
でも、毎年のことだけれど、冬になったらスキーかスノボに出かけちゃうんだよね〜〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつまで続くんだろうね、このポカポカ陽気。
今年は奥武蔵や奥多摩に雪積もるんだろうか?
な〜〜んて言ってたら一転してどか雪交通マヒになったりしてね〜〜〜
面白いコースから登ったんですね。
なんか棒の折れはやはりあのゴルジュ通りたいからいつも同じ道行っちゃいます
初日の出は日和田山?
めっちゃ混みそうだね〜〜〜
棒ノ嶺はゴルジュ。
そーよね〜〜
あれがなきゃ楽しくないわ(笑)
きっともう今回のコースを歩くことはなかろう
ただ、小沢峠で車の誘導してくれた地元のおじ様は「棒ノ嶺に登るのかい?」と聞いてきました。マイナールートだけれど、地元民は知ってるんでしょう。祠もあったし(笑)
初日の出?ワタクシは見れませんよ!!
なんせ大晦日から三が日…どころか、4日までぶっ続け勤務ですから〜〜
としちゃんが、娘と行こうかと迷っている感じ〜〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する