ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176778
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ッ 権現岳 この景色を見るために!

2020年01月10日(金) 〜 2020年01月11日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.5km
登り
1,685m
下り
1,667m

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
1:24
合計
7:42
7:48
17
8:05
8:07
123
10:40
11:09
36
11:45
27
12:12
12:35
57
13:32
14:02
65
15:07
2日目
山行
3:23
休憩
0:50
合計
4:13
7:35
50
8:25
8:47
37
9:24
9:52
23
10:15
52
11:07
41
11:48
ゴール地点
天候 1/10 晴れ(山には雲)・弱風
1/11 快晴・やや強風
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場への道は冬季閉鎖中なので、車は交差点脇のスペースに。合計8台分ほど。くれぐれもゲート前には駐車しないように!
コース状況/
危険箇所等
暖冬のせいか全体的に雪少な目。高山帯にカチカチアイスバーンな所は有りませんでした。むしろ標高の低い所の方が昼間解けて夜凍る嫌な氷が雪の下に隠れていました。
三ッ頭から先にルートが錯綜している部分が有りますが、出来るだけ植生に影響の無いよう気を付けましょう。
いずれにしても一般的な冬山装備は必携です。
八ヶ岳高原線 東沢大橋展望台から
目的地はガスの中
1
八ヶ岳高原線 東沢大橋展望台から
目的地はガスの中
今年も登り初めは八ッ!
1
今年も登り初めは八ッ!
天女山から金峰と富士
1
天女山から金峰と富士
霜柱
天の河原
右にぽつんとベンチが在るとこ
権現、見えた!
右にぽつんとベンチが在るとこ
権現、見えた!
ガス巻いてきた…
1
ガス巻いてきた…
「見える」→「着く」ではない
1
「見える」→「着く」ではない
うっすら
あれだよね♪
GODZILLA!
ちびサルオガセ霧氷
1
ちびサルオガセ霧氷
前三ッ頭到着
麓ばかりな南アルプス
1
麓ばかりな南アルプス
恥ずかしがりな編笠山
1
恥ずかしがりな編笠山
あれに見えるが三ッ頭
あそこまで頑張れ
1
あれに見えるが三ッ頭
あそこまで頑張れ
ゴジラなトトロ
一昨日の雪だろう
1
一昨日の雪だろう
やっと雪山らしくなってきた
1
やっと雪山らしくなってきた
三ッ頭到着!
重荷はここまで
いやぁ雪山は金物やらなんやら多くて、なかなかキツかった。
2
三ッ頭到着!
重荷はここまで
いやぁ雪山は金物やらなんやら多くて、なかなかキツかった。
ここからは軽量アタックザックで
いざ山頂へ!
2
ここからは軽量アタックザックで
いざ山頂へ!
三ッ頭を振り返る
三ッ頭を振り返る
一人分の前日のトレースに導かれ
1
一人分の前日のトレースに導かれ
山頂直下のトラバース
あれ?!トレース付いてない
ルート工作して
3
山頂直下のトラバース
あれ?!トレース付いてない
ルート工作して
青空権現!
権現到着!
ナイフリッジギボシ
4
ナイフリッジギボシ
阿弥陀&赤岳!
よく見るアングル
けど、いい感じ♪
2
よく見るアングル
けど、いい感じ♪
奥に蓼科山も
嗚呼美しい!
1
奥に蓼科山も
嗚呼美しい!
北、中央、南アルプスの山頂は雲に隠れて見えず
1
北、中央、南アルプスの山頂は雲に隠れて見えず
三ッ頭に戻ろ
夕方になり徐々に雲がきれてきて
4
夕方になり徐々に雲がきれてきて
始まった!
空木岳に沈む夕陽
1
空木岳に沈む夕陽
反対からは満月が
6
反対からは満月が
甲斐駒さん達
もう少し頑張って!
甲斐駒さん達
もう少し頑張って!
染まる権現
赤岳は染まる雲の中
もぅこんな時に==3
2
赤岳は染まる雲の中
もぅこんな時に==3
北も雲取れた
乗鞍&槍穂
1
北も雲取れた
乗鞍&槍穂
中央アルプスと夕焼け雲!
2
中央アルプスと夕焼け雲!
雲取れて
薄紫色な赤岳達
2
雲取れて
薄紫色な赤岳達
夜中
月明かりに照らされて
白黒も美しい
夜中
月明かりに照らされて
白黒も美しい
朝の回、始まった!
富士山の左にUFO雲
天気悪化のサイン?!
5
朝の回、始まった!
富士山の左にUFO雲
天気悪化のサイン?!
日の出&朝焼け!
金峰の右から
4
日の出&朝焼け!
金峰の右から
今日はしっかりガスなし赤岳!
4
今日はしっかりガスなし赤岳!
雲海が…
嗚呼、美しい
4
雲海が…
嗚呼、美しい
霞沢の右に沈む朝の月
一晩ありがとう
2
霞沢の右に沈む朝の月
一晩ありがとう
再び権現へ向かうも
一番手、早起きウサピョン!
1
再び権現へ向かうも
一番手、早起きウサピョン!
三ッ頭↑富士↑幻日!
1
三ッ頭↑富士↑幻日!
枝に着いた霧氷が微妙に解けて凍り
それが風に揺られてぶつかり合い
「カラカラカラ」と鳴っている
写真じゃ伝わらないのが残念…
2
枝に着いた霧氷が微妙に解けて凍り
それが風に揺られてぶつかり合い
「カラカラカラ」と鳴っている
写真じゃ伝わらないのが残念…
山頂の大岩とブルー!
2
山頂の大岩とブルー!
宇宙が近い
赤岳と阿弥陀、真ん中の中岳は
八ヶ岳の黄金比!
何度見ても見飽きない、安心の美しさ
3
赤岳と阿弥陀、真ん中の中岳は
八ヶ岳の黄金比!
何度見ても見飽きない、安心の美しさ
ギボシと左に御岳、右に白山と乗鞍
2
ギボシと左に御岳、右に白山と乗鞍
北アルプス南部
北アルプス北部と蓼科山
その奥に頸城の山々
北アルプス北部と蓼科山
その奥に頸城の山々
群馬方面
遠〜くに日光白根と男体山が見えてる
群馬方面
遠〜くに日光白根と男体山が見えてる
赤岳に続くナイフな稜線
1
赤岳に続くナイフな稜線
三ッ頭に戻って来た
宿を片して下山です
三ッ頭に戻って来た
宿を片して下山です
前三ッ頭にて
雲海が引いて行く
前三ッ頭にて
雲海が引いて行く
かなり下って
赤岳
かなり下って
赤岳
雲海で着いた霧氷が、はらはらと舞い落ちてくる
雲海で着いた霧氷が、はらはらと舞い落ちてくる
天のの河原より
甲斐駒、北岳
天のの河原より
甲斐駒、北岳
無事下山
お疲れさまでした
無事下山
お疲れさまでした

感想

一昨年初めてこのルートを歩いたとき、権現と赤岳がセットで目に飛び込んでくる三ッ頭からのこの景色に圧倒されました。全く予想していなかったのでビックリ。
以来この計画をずっとあたためていました。
今年は異様な暖冬で雪の積もり具合が心配でした。樹林帯では少なかったものの前三ッ頭からは一昨年と同じ位の積雪だったので、ビバークポイントには困る事なく済んでラッキー。そのお陰で写真のような、実際には写真の何倍もの絶景を堪能することができました。それも独り占めで!
登り初めでこの絶景。今年もこの後どんな景色に出会えるか楽しみだわ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら