記録ID: 2181630
								
								全員に公開
																
								山滑走
								札幌近郊
						美比内山
								2020年01月13日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:11
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 553m
- 下り
- 554m
コースタイム
					10:55 美比内山
				
							| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所と登山ポストはありません | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																マフラー
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																着替え
																ブーツ
																ザック
																ビーコン
																スコップ
																ゾンデ
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																ガムテープ
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ビンディング
																スキー板
																シール
															 | 
|---|
感想
					 全道的に雪不足で本当に山選びには苦慮しています、遠くまで出掛けて行ってヤブヤブだったり、ギタギタだったらどうしよう、といきおい外れてもダメージが少ない近場を物色することになります(苦笑)
 今回は、しばらくまとまった雪が降っていなかったので、てんくらAだけを拠り所に出発しました。気温は氷点下9度と低目ではありましたが、風が弱く時折顔を出す太陽の日差しが暖かく、絶好の山日和でこれだけでも来た甲斐がありましたね。
 雪はやはり少ないので、尾根上のコース取りも藪を避けながらのため直進できずウネウネ曲がりくねり、帰りの滑りも大変でした。
 山頂付近の雪は、締まった雪の上に10cm程度の軽い雪が積もっており、強く踏みすぎなければ足を取られる事もありませんが、重いザックを背負って滑るとそれなりに沈むため、楽しさ半分、難しさ半分といった雪質でした。
 山旅ロガーのデーターによると、標高1,071m、累積標高(上り): 428m、 累積標高(下り): 422m、 駐車場から山頂までの3.5kmを2時間20分、全行程7.34kmを5時間の行動時間でした。スライドした方は1組3名でした。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:989人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する okj0930
								okj0930
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する