記録ID: 2196798
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳
2020年01月25日(土) 〜
2020年01月26日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 791m
- 下り
- 796m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:18
距離 3.3km
登り 547m
下り 3m
天候 | 曇り時々晴れ間、山頂はガスで視界なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯に登山ポストあり。登山口から積雪あり。黒百合ヒュッテまではチェーンスパイク、軽アイゼンでも行けそうだが、12本アイゼンで不自由なし。 東天狗岳まで危険個所なし。山頂直下のみ急騰で岩場があるので注意して下山 |
その他周辺情報 | 渋の湯 日帰り温泉1000円 自販機あり。缶ビール350ml 350円 髪用ドライヤーの設置貸し出しなし |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
メリノウール長袖
ソフトシェル
タイツ
ズボン
ハードシェル上下
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
毛帽子
替下着
替ソックス
靴
ザック
12本セミワンタッチアイゼン
ピッケル
ストック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山と高原地図
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
バンダナ
手ぬぐい
ライター
ロールペーパー
ナイフ
カイロ
靴用カイロ
カメラ
スリング
カラビナ
無線機
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ツェルト
ツェルト用細引き
|
備考 | 行動食 豆パン,ベーグル スポーツドリンク1L お湯 500ml |
感想
所属山岳会の雪山教室実技2回目に参加
残念ながら2日目の東天狗岳山頂での展望には恵まれなかったが、
滑落停止、強風時のツェルトの使い方、ビバークを前提とした設営などを学んだ。
ピッケル、ツェルトは持っていても使えてこその安全装備。繰り返し訓練をし実践を積む以外に身につく方法はないと改めて認識。夕食前の座学では、山岳事故、遭難の事例とその要因と対策、リーダーとメンバーの役割、装備や天候について講義を頂き、会議室ではなく山深く雪に囲まれた山小屋とシチュエーションもありいつも以上に真剣に受講することができた。準備していただいたリーダーに感謝である。
ヒュッテから登山口への下山は13人のパーティーのトップを歩かせていただいた。メンバーとして後で歩くのとは違う緊張感がある。
前日トップを歩くことの心がけや留意点を学んだばかり。即実践となり、雪山での歩行レベルの不明な受講生9人と歩くことは、リーダーを含め3人の有識者が一緒とは言え、歩くペース、休憩の取り方を考えながら歩くのはなかなかの経験とプレッシャーでした。よい経験をさせていただいた。次につなげたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する