記録ID: 2205736
全員に公開
ハイキング
東海
大岩見晴台から猿啄城址経由、明王山見晴台の周回
2020年02月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 941m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート、道は明瞭で道標も要所にあり、ふどうの森トレイルランのテープが至る所にあり分かり易いです。 ただし、ルートの一部の岩稜・ガレ場・ザレ場の下りはスリップ転倒に注意しました。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
|
---|
感想
節分の頃が一年で一番寒い時と思っていたが、今日は風もなく至って温かい山行になりました。
明王山見晴台は随分多くのハイカーの方がおられ食事中でした、小生も後は迫間不動尊の下り坂だけ、のんびりランチタイムとしました。
「今日は暑いな!」元気な声を聞き、振り向けばTシャツ一枚のハイカーの方が額の汗を拭いておられました、驚きました。小生と変わらぬ年齢ながらこの元気恐れ入りました。ひょっとしたらコロナウイルスによる体温上昇ではないかと、一瞬妄想しました。
やはり、各務原アルプスは道が明瞭なうえ、良く整備されているので安心してハイクできる人気の山域でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する