記録ID: 2227121
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						奥とポルラの焼津三山(高草山、満観峰、花沢山)周回。
								2020年02月21日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:28
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:28
					  距離 13.2km
					  登り 1,002m
					  下り 1,002m
					  
									    					12:23
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ、霞気味。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 手前に大きな観光駐車場もありますが、土日は混雑が予想されます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大変よく整備された登山道。 | 
| その他周辺情報 | 小川港魚河岸食堂。絶対行くべきですが、14時ぐらいには終了。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日は、霧氷で有名な「大川入山」かこちらかで迷ったのですが、一昨日の藤原岳でのスノーハイクで、ポルが少しお疲れのようとのこと。
雪のない「焼津三山」(焼津アルプス)に決定しました。
ポルラは、五回か六回目なのですが、なぜか奥は初めての焼津三山(焼津アルプス)。ちょっと張り切ってるようです。出発時に浜松の気温は3℃でしたが、花沢の里の臨時観光駐車場に着いたときは、既に7℃。暖かい。
高草山直下の富士山眺望ポイント、、、、う~ん、、、霞んでますねぇ。ちょっと残念です、2月中旬なんですけど、、、ねぇ。
満観峰に向かいますが、ますます霞んでしまいそう、、仕方ないです。
と、あきらめていたのですが、何とか満観峰でも富士山を遠望できました。奥の
用意したスコ~ンをコーヒーでいただき、まぁちょっと、インスタ映えとはいきませんでしたが、満足満ぞ~く。
そして、最後の花沢山の急登りもガシガシ。
最後は奥もポルラも、ゆとりの花沢の里のお散歩となりました。
冬の終わりを感じさせる山行でしたが、もう一度ぐらいは積雪を期待したいなぁ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:567人
	 リカロJP🐶
								リカロJP🐶
			 ポルラ🐶
								ポルラ🐶
			
 
									 
						 
										
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する