記録ID: 2241375
全員に公開
ハイキング
中国
岩好き 岩〜シダ〜岩〜シダ〜外国山(そとくにやま)
2020年03月01日(日) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:44
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道ではありません 地図は参考にならないのと、かなりハードだった為、のせていません |
その他周辺情報 | 温泉に行くとすれば「鵜飼谷温泉」 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
岩好き 岩探ししてます
外国山は2回は行きましたが、スタンダードのルートです。
道から見える岩場は普通は登りません。
が、今回は正面の岩場歩き(登り)です。
例によって、fさまと、お仲間のkさま(岡山の山を知り尽くされた方。)の、ログを参考とさせていただきました。
岩をいろいろチャレンジしました。
上がったあと、「ここなら下からでも登れるなっ!」と、わざわざ下りてから
また上がったりしてます。
わたしの歩いたはルートは参考になりませんので載せておりません。
ルートを外れてしまったところは特に
手がかりの岩、木。足元の岩、地面、岩は信用できません。
岩は取れ、木は折れると、思ってください。
特に雨の後でしたので岩についている紫っぽい苔は滑りました。
自分の登ってみようという場所が三人三様で、上で合流ね
と、分かれてしまいましたが、それぞれ言いようのない苦労があったようです。
「無鉄砲」いや、「向こう見ず」のわたしも登りかけて反省しました。
途中で胃が痛くなりました。
あぁ、でもどうにか落ち合うこともできて安心。
あとは、おとなしく歩きました。
いつもありがたい山友ですぅ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する