ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242295
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 冬の絶景歩き

2020年03月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
kiyohisa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.1km
登り
942m
下り
916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:26
合計
4:52
距離 9.1km 登り 942m 下り 935m
8:47
17
9:04
9:05
6
9:11
6
9:17
9:18
6
9:24
60
10:24
10:26
47
11:13
11:14
23
11:37
11:46
14
12:00
41
12:41
12:42
25
13:07
13:08
6
13:14
13:22
2
13:24
13:25
5
13:30
13:31
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方尾根ゴンドラは7: 30始発でしたが、結局ウサギ平のリフト開始の8:15までレストハウスで待ちました。
コース状況/
危険箇所等
スノーシューを用意してましたが、雪の状態から不要と判断して車に置いて登りました。
結局、トレースバッチリでした。
【今日のお山たち】
白銀の唐松岳2,696m
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/1 11:07
【今日のお山たち】
白銀の唐松岳2,696m
後立の兄貴分
五竜岳2,814m
2020年03月01日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/1 9:43
後立の兄貴分
五竜岳2,814m
優美な秀嶺
鹿島槍ヶ岳2,889m
2020年03月01日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 9:43
優美な秀嶺
鹿島槍ヶ岳2,889m
絶対王者の剱岳2,999m
2020年03月01日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/1 11:43
絶対王者の剱岳2,999m
唐松岳2,696m息子と一緒にゲットです!
2020年03月01日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/1 11:32
唐松岳2,696m息子と一緒にゲットです!
不帰ノ嶮キャットフェイス
😺
2020年03月01日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 12:38
不帰ノ嶮キャットフェイス
😺
雪を湛える天狗ノ頭
大きな山容ですね
2020年03月01日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 12:38
雪を湛える天狗ノ頭
大きな山容ですね
【本編スタート】
ゴンドラ、リフトを乗り継ぎ、八方池山荘横のゲートから始まります
2020年03月01日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 8:47
【本編スタート】
ゴンドラ、リフトを乗り継ぎ、八方池山荘横のゲートから始まります
今日は息子のyukiと登ります
よろしくネ!
2020年03月01日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/1 9:03
今日は息子のyukiと登ります
よろしくネ!
雲海を抜けて青空が広がる八方尾根を歩きます
2020年03月01日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 8:54
雲海を抜けて青空が広がる八方尾根を歩きます
雲の上に白馬三山が現れました!
2020年03月01日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 8:54
雲の上に白馬三山が現れました!
鹿島槍と五竜岳の大パノラマを背景に歩く贅沢時間
2020年03月01日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/1 9:03
鹿島槍と五竜岳の大パノラマを背景に歩く贅沢時間
鹿島槍の双耳峰が青空に映えます
2020年03月01日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/1 9:06
鹿島槍の双耳峰が青空に映えます
五竜岳カッコいいですよね!
2020年03月01日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/1 9:06
五竜岳カッコいいですよね!
白馬三山
谷間には雲海が広がります
2020年03月01日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:22
白馬三山
谷間には雲海が広がります
うわぁ〜!と思わず声が出る景色
最高の気分ですね!
2020年03月01日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 9:21
うわぁ〜!と思わず声が出る景色
最高の気分ですね!
真っ白まんまる!歩くの楽しい!
2020年03月01日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:27
真っ白まんまる!歩くの楽しい!
唐松岳主峰が現れました!
2020年03月01日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 10:31
唐松岳主峰が現れました!
私は何故かガッツポーズ
テンション上がってたんでしょうねw
2020年03月01日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/1 10:25
私は何故かガッツポーズ
テンション上がってたんでしょうねw
yukiは若者らしく背筋が伸びてますw
2020年03月01日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/1 10:32
yukiは若者らしく背筋が伸びてますw
不帰ノ嶮二峰のキャットフェイスも真っ白!
2020年03月01日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 10:41
不帰ノ嶮二峰のキャットフェイスも真っ白!
不帰ノ嶮三峰
モンスターエナジーのようです
2020年03月01日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/1 10:46
不帰ノ嶮三峰
モンスターエナジーのようです
青空に向かい一歩づつ
こういう感じ好きです
2020年03月01日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/1 10:55
青空に向かい一歩づつ
こういう感じ好きです
唐松岳から不帰ノ嶮
険しいのに美しい…
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 11:07
唐松岳から不帰ノ嶮
険しいのに美しい…
おっ!yukiクライマーです
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/1 11:07
おっ!yukiクライマーです
コル手前の急登
ここを超えたら唐松岳はすぐそこ
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 11:07
コル手前の急登
ここを超えたら唐松岳はすぐそこ
稜線から眺める大きな山容の五竜岳
2020年03月01日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:13
稜線から眺める大きな山容の五竜岳
剱岳や立山連峰の雄大な眺め
2020年03月01日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 11:13
剱岳や立山連峰の雄大な眺め
唐松岳へ最後の登り
2020年03月01日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/1 11:13
唐松岳へ最後の登り
五竜を眺めるyuki
カッコいいな…
2020年03月01日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/1 11:34
五竜を眺めるyuki
カッコいいな…
yukiの父です!
2020年03月01日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/1 11:35
yukiの父です!
五竜岳
ホントカッコいいです
2020年03月01日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/1 11:37
五竜岳
ホントカッコいいです
剱岳は霞みがかってました
2020年03月01日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 11:43
剱岳は霞みがかってました
唐松山頂山荘を振り返ります
2020年03月01日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 11:46
唐松山頂山荘を振り返ります
天狗岳から白馬三山の景色
2020年03月01日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 12:17
天狗岳から白馬三山の景色
細い稜線なので登りの方優先で待機中
2020年03月01日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 12:18
細い稜線なので登りの方優先で待機中
下山します
2020年03月01日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 12:20
下山します
綺麗なフェイスです
2020年03月01日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 12:28
綺麗なフェイスです
八方池も雪に埋もれていますね
真っ白な雪山が池に映ったら最高でしょうが、現実には無理か…
2020年03月01日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 13:07
八方池も雪に埋もれていますね
真っ白な雪山が池に映ったら最高でしょうが、現実には無理か…
また春に会いましょう!
2020年03月01日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/1 11:46
また春に会いましょう!
BCスキーのシュプールが気持ち良さそうです
2020年03月01日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 13:38
BCスキーのシュプールが気持ち良さそうです
八方尾根山荘に到着
3
八方尾根山荘に到着
いつもの青崎山荘のお蕎麦
今日は奮発しました(´∀`*)
8
いつもの青崎山荘のお蕎麦
今日は奮発しました(´∀`*)
撮影機器:

装備

MYアイテム
kiyohisa
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ゴーグル バラクラバ ヘルメット ピッケル ストック(スノーバケット) ココヘリ

感想

昨年の夏の立山〜剱岳以来、久しぶりに息子のyukiと一緒にお山歩きを楽しみました。
前日の午後に息子から山に行きたいとのオファーがあり、行き先を検討。
・天候が安定している
・yukiのスキルでピークが踏める
・雪山ならではの魅力を楽しめる
・今シーズン私が行ってない
という条件から唐松岳をチョイスしました。
ゴンドラ乗り場からリフトでは小雪混じりのガスに包まれていましたが、八方池山荘から先は眩しい白銀の世界!
広大な八方尾根を歩きながら白馬三山、鹿島槍、五竜、不帰ノ嶮、そして唐松岳。山頂から見る剱岳!
北アルプス屈指の絶景にyukiも私もテンションMAXでゴキゲンなお山歩きが出来ました😊
家族でもあり山友でもあり、なかなか良い関係だなぁと思います。
幼稚園の時、初めて登った丹沢の大山以来、段々とステップアップして、一緒に楽しめるお山の領域も広がって来ました。

これからも安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2420人

コメント

親子共々カッコいい!
kiyohisaさん こんばんは!

さすが親の血を引く息子さん。
カッコいいし、ハイペース、それにサマになっています!
また息子さんのにはkiyohisaさんの背中も大きく見えたことでしょう。
羨ましい理想的な親子関係ですね。
天気にも恵まれ、親子の最高の思い出として残る山行に間違いなし。
お疲れさんでした!
2020/3/3 20:12
Re: 親子共々カッコいい!
sumi先輩

コメントありがとうございます😊
息子とは年に2〜3回ほど一緒に歩きます。山に行く回数はmeguの方が多いのですが、yukiとはハードなコースに行く事が多く、体力も余り気味ですw
今回は、スノーシーズンならではの絶景を眺めてピークも踏めたので、西穂と迷いましたが、彼のスキルではちょっと厳しいと判断して唐松岳に登って大正解でした。

同じ景色を見て感動を共有できるってありがたいですね!
お山に感謝です。

これからも安全登山で楽しみたいと思います。
2020/3/3 22:21
yukiの父です!
この一文に笑わせてもらいました 笑

唐松はお手軽に絶景を楽しめるのでいいですよね〜
たまに八方池山荘泊まってみたいですが・・・
親子で登山できるなんで素敵ですね
しかも冬山、サイコーです

お父ちゃんがエキスパートなんで息子さんも安心ですね♪
次回も安全登山で!
2020/3/3 22:31
Re: yukiの父です!
oyamaskiさん

ヒロシですw みたいな感じにしてみました!
お山自体が私自身の楽しみなので、親子で一緒に楽しい時間を過ごす感じです。
唐松岳、お天気良くて絶景でしたよ〜
温泉♨はいつもの高瀬渓谷のかじかに入って、青崎山荘のお蕎麦を食べて、フルコースでした!
剱岳方面が霞んでたので、次回は爺ヶ岳から剱岳を眺めたいところです。
2020/3/3 23:20
父の背中
こんにちは。
素晴らしい天気の唐松岳、テンションアゲアゲですね☆
お揃いの赤の美男美男親子で、五竜や剱のイケメンぶりにも負けないくらいインパクト強いです!
夏の剱岳にも増して思いで深い一日になったことと思われます。
私も娘たちとこんな風に歩いてみたいですが、すでに何もかも抜かされている母親 💦 (スキー・ボルタリング・水泳・記憶力.PC・・・)
頼りにされてないのでどうかなぁ〜
kiyohisaさんは、まだまだ大きな父親の背中を見せられているようで、かっこいいです!
2020/3/4 12:39
Re: 父の背中
mapleさん

コメントありがとうございます😊
この日は、ヤマテンの予報通りに朝方の山麓では雲がありましたが、日中は快晴となり、ご覧通りの快適なお山歩きができました。
夏の剱岳とは違う白と青の絶景の世界。そして個性的な山々を眺めて歩き、私もyukiも大満足のお山歩きが出来ました。
やっぱり山は天気の良い日に限りますね!
美しい景色に素直に感動し、一緒に共感したり、家族ならではの自然体で楽しめる感じが良いですね〜😊
mapleさんのお嬢さんも、いつも楽しくお山に登る姿を見て、一緒に登りたくなったら声を掛けてくると思いますよ〜
お互いに安全登山で楽しみましょう!
2020/3/5 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら