ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2247172
全員に公開
ハイキング
甲信越

青春18キッパー大見山&かとう食堂で大満足(^^)

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
10.0km
登り
695m
下り
372m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:20
合計
4:12
9:05
126
11:11
12:29
6
12:35
12:36
10
12:46
12:47
30
13:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青春18きっぷを使って上諏訪まで。
上諏訪から大見山は徒歩。下りは、新田上BS停からバスで上諏訪まで降りてきました
コース状況/
危険箇所等
全コース問題なし。大見山山頂近くは、わずかに残雪あり。
またまた上諏訪までやってきました。今日は、駅からスタートです!
2020年03月07日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:04
またまた上諏訪までやってきました。今日は、駅からスタートです!
登山開始?!とは思えない、レトロな路地を進みます
2020年03月07日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:05
登山開始?!とは思えない、レトロな路地を進みます
いきなりの階段。。息があがります^^;
2020年03月07日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:11
いきなりの階段。。息があがります^^;
高場に出ました。諏訪湖が見渡せます
2020年03月07日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 9:14
高場に出ました。諏訪湖が見渡せます
上諏訪にも沢山の神社があります。
2020年03月07日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 9:20
上諏訪にも沢山の神社があります。
登山道に向かう間にも何か所も前を通ります。
2020年03月07日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:26
登山道に向かう間にも何か所も前を通ります。
それもそのはず、旧街道沿いには沢山の神社。今日一日、安全登山よろしくお願いします!
2020年03月07日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:27
それもそのはず、旧街道沿いには沢山の神社。今日一日、安全登山よろしくお願いします!
しばらく歩いて振り返ると、諏訪湖と、その向こうの守屋山が見えました。雪が無いですね。
2020年03月07日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 9:35
しばらく歩いて振り返ると、諏訪湖と、その向こうの守屋山が見えました。雪が無いですね。
小一時間歩いたでしょうか。ようやく登山道
2020年03月07日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/7 9:59
小一時間歩いたでしょうか。ようやく登山道
ですが、その後も林道が続き、石碑を過ぎたら、いよいよ山道
2020年03月07日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 10:08
ですが、その後も林道が続き、石碑を過ぎたら、いよいよ山道
お山に入ると一気に山登り気分?!
2020年03月07日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 10:15
お山に入ると一気に山登り気分?!
意味不明の白骨が、自然界に踏み入れたことを実感?!させてくれます。
2020年03月07日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/7 10:28
意味不明の白骨が、自然界に踏み入れたことを実感?!させてくれます。
で、しばらく進むとロープ&急登が、、、
2020年03月07日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 10:30
で、しばらく進むとロープ&急登が、、、
けっこうキツくて、急登直進も出来たのですが、、ここで林道コースに復帰^^;
2020年03月07日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/7 10:39
けっこうキツくて、急登直進も出来たのですが、、ここで林道コースに復帰^^;
日が当たらない側の林道には残雪ありビックリ
2020年03月07日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 10:55
日が当たらない側の林道には残雪ありビックリ
いよいよ大見山に向けた最後の登りです
2020年03月07日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/7 11:00
いよいよ大見山に向けた最後の登りです
残雪が嬉しくて写真あげましたが、
2020年03月07日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 11:06
残雪が嬉しくて写真あげましたが、
ほとんどが、雪無く、いい雰囲気の山道歩きでした
2020年03月07日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 11:06
ほとんどが、雪無く、いい雰囲気の山道歩きでした
大見山南峰が見えてきました
2020年03月07日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3/7 11:11
大見山南峰が見えてきました
お決まりの「大見山とったどーっ!」
2020年03月07日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 11:12
お決まりの「大見山とったどーっ!」
大見山は二度目ですが、前回はガスガスで眺望無し。こんなに素晴らしい眺めだったんですねぇ^^
2020年03月07日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 11:18
大見山は二度目ですが、前回はガスガスで眺望無し。こんなに素晴らしい眺めだったんですねぇ^^
正面には、諏訪湖越しに、木曽駒^^
2020年03月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/7 11:14
正面には、諏訪湖越しに、木曽駒^^
ちょい右には御嶽山
2020年03月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/7 11:14
ちょい右には御嶽山
周りは雪少なめですが、御嶽山は雪で風格ありますね
2020年03月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/7 11:14
周りは雪少なめですが、御嶽山は雪で風格ありますね
右は奥穂高方面ですね
2020年03月07日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/7 11:15
右は奥穂高方面ですね
この日は天気よくて、乗鞍岳も見えました!
2020年03月07日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/7 11:15
この日は天気よくて、乗鞍岳も見えました!
それにしても中央アルプスの堂々とした山並みが印象的でした
2020年03月07日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/7 11:17
それにしても中央アルプスの堂々とした山並みが印象的でした
で、お楽しみのランチタイム!ですが、ランチそこそこに?今日はスイーツ&コーヒータイムを堪能させて頂きました
2020年03月07日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 12:04
で、お楽しみのランチタイム!ですが、ランチそこそこに?今日はスイーツ&コーヒータイムを堪能させて頂きました
さすがレディス多い日は、美味しいお菓子がいっぱい^^
2020年03月07日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 12:05
さすがレディス多い日は、美味しいお菓子がいっぱい^^
で、最近誕生日だった私はお祝いして頂きました。ありがとー!
2020年03月07日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 12:08
で、最近誕生日だった私はお祝いして頂きました。ありがとー!
このパンダバームは、美味しいだけでなく、くりぬく楽しみも! いかんいかん、登って消費したカロリーどころじゃないカロリー摂取。。でも美味しいからいいんです^^;
2020年03月07日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 12:11
このパンダバームは、美味しいだけでなく、くりぬく楽しみも! いかんいかん、登って消費したカロリーどころじゃないカロリー摂取。。でも美味しいからいいんです^^;
お腹いっぱい大満足で次に進みます
2020年03月07日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 12:28
お腹いっぱい大満足で次に進みます
が、未練がましく、振り向いて一枚。とても素敵な展望台です。また来たいです^^
2020年03月07日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 12:29
が、未練がましく、振り向いて一枚。とても素敵な展望台です。また来たいです^^
腹ごなしに?!
2020年03月07日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 12:35
腹ごなしに?!
大見山北峰もいただきます^^
2020年03月07日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 12:36
大見山北峰もいただきます^^
「いま会いに行きます」の蓼の海が見えてきました、
2020年03月07日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 12:45
「いま会いに行きます」の蓼の海が見えてきました、
が、下りのバスの時間が迫ってて、、、蓼の海は素通り^^;
2020年03月07日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/7 12:55
が、下りのバスの時間が迫ってて、、、蓼の海は素通り^^;
5分前に到着。新田上からバスに乗りました
2020年03月07日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 13:22
5分前に到着。新田上からバスに乗りました
貸し切り(^^)
2020年03月07日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 13:24
貸し切り(^^)
角間橋で途中下車
2020年03月07日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 13:36
角間橋で途中下車
テルマエ・ロマエのロケ地前のいきいき元気館で汗を流したら、
2020年03月07日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 13:40
テルマエ・ロマエのロケ地前のいきいき元気館で汗を流したら、
まぁ、酒蔵巡りになりますわなぁ^^;
2020年03月07日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 14:50
まぁ、酒蔵巡りになりますわなぁ^^;
風呂上りにはビールってことで、麗人でビールを頂きました。
2020年03月07日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 14:53
風呂上りにはビールってことで、麗人でビールを頂きました。
では、おつかれさん! さすが旨し!
2020年03月07日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/7 14:54
では、おつかれさん! さすが旨し!
ビール飲んじゃうと、止まらないんですよねぇ^^;
2020年03月07日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 14:56
ビール飲んじゃうと、止まらないんですよねぇ^^;
温泉で汗流して、酒蔵で利き酒したら、いよいよ本日の一番のお目当て?! かとう食堂に里帰り?!
2020年03月07日 16:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/7 16:43
温泉で汗流して、酒蔵で利き酒したら、いよいよ本日の一番のお目当て?! かとう食堂に里帰り?!
みなさまおつかれさまでしたぁ!
2020年03月07日 16:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/7 16:48
みなさまおつかれさまでしたぁ!
このお野菜、天ぷらが、ホント美味しいんです^^
2020年03月07日 16:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/7 16:46
このお野菜、天ぷらが、ホント美味しいんです^^
勿論、店の看板メニューとんかつは甘めソースが合います
2020年03月07日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/7 16:56
勿論、店の看板メニューとんかつは甘めソースが合います
ほうれん草のお浸しは、おかわり頂きました!
2020年03月07日 17:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 17:02
ほうれん草のお浸しは、おかわり頂きました!
ふわふわっの山芋、とろろは、
2020年03月07日 18:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 18:09
ふわふわっの山芋、とろろは、
とろろご飯で! もう食べられましぇん^^; ホント美味しかった^^
2020年03月07日 18:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
3/7 18:11
とろろご飯で! もう食べられましぇん^^; ホント美味しかった^^
かとう食堂とお別れ後も、電車待ちは足湯満喫^^ 青春18キッパーは貪欲です^^;
2020年03月07日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
3/7 19:17
かとう食堂とお別れ後も、電車待ちは足湯満喫^^ 青春18キッパーは貪欲です^^;

感想

青春18きっぷの季節になると、登りたい山のために青春18キッパーする時と、訪れたい人のために登る山を探す時があります。今回は後者。青春18きっぷの季節になると、かとう食堂のお父さんお母さんに無性に会いたくなる。。で、以前一度登ったけど、ガスガスで全く眺望おがめなかった大見山リベンジしてきました。いやぁー今回はバッチリ。これほど展望台が有難い山は無いかも^^ 木曽駒、御嶽山、北アルプスは乗鞍岳までバッチリ見えて大満足でした。 で、ホント?!の目的である、かとう食堂のお父さん、お母さんもお変わりなくお元気で、私たちが大好きな畑からとれたお野菜で、天ぷらなど料理をふるまって頂き、大満腹、大満足。いつもいつも、ありがとうございます! お腹一杯で食べれないはずの、〆で頂くとろろご飯は、ふわふわっで、また食べ過ぎてしまいました。またお会いできる日までお元気でいてください。 あーっ、今回の青春18キッパーも楽しかったぁー。さて次週は、どこに登ろうかな^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら