記録ID: 224743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
小秀山(乙女渓谷~二の谷ルート~小秀山~三の谷ルート)
2012年09月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:10
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
06:00 二の谷登山口(乙女渓谷キャンプ場)
07:20 夫婦滝 07:30
08:40 カモシカ渡り
09:05 二の谷/三の谷分岐(小秀山山頂方面へ)
09:25 兜岩 09:35
10:20 小秀山山頂(昼食) 11:20
12:15 二の谷/三の谷分岐(三の谷方面へ)
14:10 山林ゲート
14:40 登山口(乙女渓谷キャンプ場)
07:20 夫婦滝 07:30
08:40 カモシカ渡り
09:05 二の谷/三の谷分岐(小秀山山頂方面へ)
09:25 兜岩 09:35
10:20 小秀山山頂(昼食) 11:20
12:15 二の谷/三の谷分岐(三の谷方面へ)
14:10 山林ゲート
14:40 登山口(乙女渓谷キャンプ場)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・乙女渓谷の木の橋はとても滑りやすいので、焦る気持ちを抑えて慎重に! ・二の谷ルートのカモシカ渡りはフリークライミング状態。(下山は三の谷ルートへ) |
写真
撮影機器:
感想
乙女キャンプ場管理棟横の橋が二の谷ルートの登山口となります。
ここから1時間少々、沢山の滝が見どころ。但し、整備された木の橋はとても滑りやすいので慎重に!
夫婦滝から先が本格的に登山開始です。赤テープを頼りに進んでいきます。
この山最大の難所である、カモシカ渡りはストックをザックに格納し、3点支持で慎重かつ確実に登ります。
カモシカ渡りを超えて20分程進むと、次の危険地帯が兜岩。
こちらも慎重に!
第1・第2・第3高原を経て山頂へ。
途中の森はぬかるんでいるので足場を選んで進みます。
山頂小屋から小秀山山頂まで約3分。
絶好の展望で、目の前には雄大な御岳山が見えるハズでしたが、8合目より上部は今回も雲に隠れて見えませんでした(ノ◇≦。)
次回に期待!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する