記録ID: 225170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
快晴の富士山 初めてのお鉢廻り(吉田口)
2012年09月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
1:40 吉田口5合目駐車場
3:00 7合目花小屋 3:20
5:10 8合目元祖室 5:30
7:40 久須志神社 8:25
9:10 剣ヶ峰 9:20
10:10 久須志神社 10:30
11:00 本八合目 11:10
13:20 吉田口5合目駐車場
●登り時間 5時間20分
●お鉢めぐり1時間35分
●下り時間 2時間40分
●休憩時間 2時間05分
合計 11時間40分
3:00 7合目花小屋 3:20
5:10 8合目元祖室 5:30
7:40 久須志神社 8:25
9:10 剣ヶ峰 9:20
10:10 久須志神社 10:30
11:00 本八合目 11:10
13:20 吉田口5合目駐車場
●登り時間 5時間20分
●お鉢めぐり1時間35分
●下り時間 2時間40分
●休憩時間 2時間05分
合計 11時間40分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車したAM1時頃はまだ数台停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上の凍結は無し。 頂上までの山小屋は9軒くらい開いてましたが 3連休後は各小屋への確認が必要と思います。 頂上では全ての山小屋が閉まってました。 日の出前の8合目で約6℃でした。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
去年の心残り、剣ヶ峰。
見ることも出来なかった剣ヶ峰。
頂上で『行きましょうか』の言葉で
本日は剣ヶ峰をまで行くことが出来ました。
いつもの単独山行だったら
見ただけで満足していたと思う!
もう一つ
甲府市内から望遠鏡で
僕たちを見ようプロジェクト。
山頂に到着が少し遅れたのと
甲府から見えるポイントが
携帯電話が通じずに断念。残念でした。
富士山からの
いい景色に感動です。
9月中だというのに沢山の人で
賑わう富士山はもうすぐ冬山。
気を付けましょう。
hieppii
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
八ヶ岳から見てましたよ〜
そちらも最高の天気でしたね!
しかし奥様も体力ありますね…
kanemaru
ご来光を
期待しましたが雲で残念でした。
でも展望は最高 でした
暗い中を登って迎えるご来光や
素晴らしい展望は
まるで長いトンネルを抜け出して
いい景色が見えたときの
感動と同じかもしれませんね〜
同僚は夫婦共健脚そうなので
僕の後ろを歩いてもらいました
かえって疲れさせちゃったかも
hieppii
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する