ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

快晴の富士山 初めてのお鉢廻り(吉田口)

2012年09月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
hieppii その他2人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,635m
下り
1,627m

コースタイム

1:40 吉田口5合目駐車場
3:00 7合目花小屋 3:20
5:10 8合目元祖室 5:30
7:40 久須志神社 8:25
9:10 剣ヶ峰 9:20
10:10 久須志神社 10:30
11:00 本八合目 11:10
13:20 吉田口5合目駐車場

 ●登り時間 5時間20分
 ●お鉢めぐり1時間35分
 ●下り時間 2時間40分
 ●休憩時間 2時間05分
  合計  11時間40分 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3連休のため昼間は一般の観光客で富士吉田5合目駐車場は駐車待ちの車が何十台も連なってます。
駐車したAM1時頃はまだ数台停められました。
コース状況/
危険箇所等
コース上の凍結は無し。
頂上までの山小屋は9軒くらい開いてましたが
3連休後は各小屋への確認が必要と思います。
頂上では全ての山小屋が閉まってました。
日の出前の8合目で約6℃でした。
予約できる山小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
本日は僕と同僚ご夫婦の3人なのだ。
空は、た〜っくさんの
キラメク星。
快晴を期待して!

では出発なのだ。
2
本日は僕と同僚ご夫婦の3人なのだ。
空は、た〜っくさんの
キラメク星。
快晴を期待して!

では出発なのだ。
夜景に見とれながら

一番体力がない僕を先頭に
2012年09月16日 02:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 2:20
夜景に見とれながら

一番体力がない僕を先頭に
7号目を過ぎて

やや強い風と
気温にやや怯みながら
2012年09月16日 03:01撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 3:01
7号目を過ぎて

やや強い風と
気温にやや怯みながら
きれいだ!

 寒い! 鼻水が!

腹減った! 風が強い!

晴れるかな?
2012年09月16日 03:03撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/16 3:03
きれいだ!

 寒い! 鼻水が!

腹減った! 風が強い!

晴れるかな?
と言いながら

進んでいると
次第に明るくなり
2012年09月16日 04:37撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 4:37
と言いながら

進んでいると
次第に明るくなり
もう少し上で

ご来光を見たいので

歩を進めると
2012年09月16日 05:03撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 5:03
もう少し上で

ご来光を見たいので

歩を進めると
八ヶ岳が雲海の上へクッキリ
 
きれいだよ〜!
 惚れ惚れするわねえ!
2012年09月16日 05:03撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 5:03
八ヶ岳が雲海の上へクッキリ
 
きれいだよ〜!
 惚れ惚れするわねえ!
陽が周囲へ
オレンジビームを
放射!
2012年09月16日 05:03撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/16 5:03
陽が周囲へ
オレンジビームを
放射!
んじゃ

ここでご来光待ち!
2012年09月16日 05:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 5:11
んじゃ

ここでご来光待ち!
再び

きれいだ〜
2012年09月16日 05:18撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 5:18
再び

きれいだ〜
河口湖、山中湖の
湖面上だけ雲?!

山中湖ってたしか
ここだよな〜
2012年09月16日 05:20撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 5:20
河口湖、山中湖の
湖面上だけ雲?!

山中湖ってたしか
ここだよな〜
あの雲が無ければ・・・。

太陽が・・・。

でも!
2012年09月16日 05:24撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 5:24
あの雲が無ければ・・・。

太陽が・・・。

でも!
見てください!

この八ヶ岳!

僕は感激である!
2012年09月16日 05:25撮影 by  NEX-5, SONY
10
9/16 5:25
見てください!

この八ヶ岳!

僕は感激である!
夫婦とは
同じ方向を見て
お互い一緒の感動を
共有できる事が大切。
2012年09月16日 05:26撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 5:26
夫婦とは
同じ方向を見て
お互い一緒の感動を
共有できる事が大切。
「八ヶ岳がきれいだ〜!」

『太陽が出ないな〜』

夫婦とはたまには
別々の方向を見て
個々違う感動する事も大切。

時には完全に
別行動する事も必要である。
僕みたいに・・・。

2012年09月16日 05:27撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 5:27
「八ヶ岳がきれいだ〜!」

『太陽が出ないな〜』

夫婦とはたまには
別々の方向を見て
個々違う感動する事も大切。

時には完全に
別行動する事も必要である。
僕みたいに・・・。

魚眼レンズで

全景を映して
2012年09月16日 05:31撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/16 5:31
魚眼レンズで

全景を映して
みたけど

面白い!

では頂上へ向けて再び

出発。
2012年09月16日 05:31撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 5:31
みたけど

面白い!

では頂上へ向けて再び

出発。
すると
ようやく
雲に隠れてた太陽が姿を現した。

太陽はグズグズと登ったのである。
2012年09月16日 05:43撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/16 5:43
すると
ようやく
雲に隠れてた太陽が姿を現した。

太陽はグズグズと登ったのである。
太陽の暖かさを

感じる。

廻りは一面オレンジ!
5
太陽の暖かさを

感じる。

廻りは一面オレンジ!
2012年09月16日 05:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 5:58
下山する人たちの列。

頂上でのご来光は
きっと沢山の人で賑わって
いたんでしょう。

大行列なのだ。
2012年09月16日 06:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 6:20
下山する人たちの列。

頂上でのご来光は
きっと沢山の人で賑わって
いたんでしょう。

大行列なのだ。
もうすぐ。

赤い富士山の岩肌と
青空に感動。
2012年09月16日 06:43撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 6:43
もうすぐ。

赤い富士山の岩肌と
青空に感動。
最初の鳥居から

先は
最初の鳥居から

先は
次第に

人の列ができて

中々進まないが
2012年09月16日 07:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 7:29
次第に

人の列ができて

中々進まないが
景色をキョロキョロ
していると

おーっと

山中湖の雲が取て
姿を現した!
2012年09月16日 07:39撮影 by  NEX-5, SONY
7
9/16 7:39
景色をキョロキョロ
していると

おーっと

山中湖の雲が取て
姿を現した!
頂上。

超青空。

でも風が少し強いので
火口の方へ移動しよう。
2012年09月16日 07:42撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/16 7:42
頂上。

超青空。

でも風が少し強いので
火口の方へ移動しよう。
やった!バンザ〜イ!

ついに剣ヶ峰を見た。

去年は真っ白で
剣ヶ峰を見ずに下山したのだ。
2012年09月16日 07:47撮影 by  NEX-5, SONY
6
9/16 7:47
やった!バンザ〜イ!

ついに剣ヶ峰を見た。

去年は真っ白で
剣ヶ峰を見ずに下山したのだ。
火口の迫力。
2012年09月16日 07:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 7:49
火口の迫力。
シュークリーム+ダンゴ
+coffee。
スペルは調べたのだ(笑)

左は登山中に拾った僕のお宝!つい拾っちゃう。
2012年09月16日 08:08撮影 by  NEX-5, SONY
9
9/16 8:08
シュークリーム+ダンゴ
+coffee。
スペルは調べたのだ(笑)

左は登山中に拾った僕のお宝!つい拾っちゃう。
お鉢めぐりに行きましょう!

僕は
『い・い・行こうか』

剣ヶ峰を見ただけで
満足していたのである。

でも
2
お鉢めぐりに行きましょう!

僕は
『い・い・行こうか』

剣ヶ峰を見ただけで
満足していたのである。

でも
歩き始めると

この景色に感動。
南アルプスが丸見え!!!
2012年09月16日 08:33撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/16 8:33
歩き始めると

この景色に感動。
南アルプスが丸見え!!!
御坂山塊を見下ろし

甲府市内もバッチリ見える!
2012年09月16日 08:33撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/16 8:33
御坂山塊を見下ろし

甲府市内もバッチリ見える!
みんな

テンションアップ!
2012年09月16日 08:36撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 8:36
みんな

テンションアップ!
僕もバンザイ!

ここで甲府市内から
望遠鏡を使って僕達を見よう
プロジェクトリーダーへ
電話連絡しなきゃ。

・・・・残念、圏外である。
2012年09月16日 08:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 8:36
僕もバンザイ!

ここで甲府市内から
望遠鏡を使って僕達を見よう
プロジェクトリーダーへ
電話連絡しなきゃ。

・・・・残念、圏外である。
ゆ〜くり

富士山からの景色を

堪能しながら
2012年09月16日 08:59撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/16 8:59
ゆ〜くり

富士山からの景色を

堪能しながら
剣ヶ峰へ

火口の迫力凄い。
2012年09月16日 09:16撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 9:16
剣ヶ峰へ

火口の迫力凄い。
ピース。

青空。
ピース。

満足。満足。

では下山。
2012年09月16日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/16 9:18
ピース。

満足。満足。

では下山。
下山口近くで
下山の準備。

まだまだ登ってくる人が
後を絶たない。
下山口近くで
下山の準備。

まだまだ登ってくる人が
後を絶たない。
下山。

何かに追われるように

馬のように下山。
2012年09月16日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 10:57
下山。

何かに追われるように

馬のように下山。
途中、八合目でトイレ後は
途中、八合目でトイレ後は
下山。

何かに追われるように

下山。
2012年09月16日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 11:46
下山。

何かに追われるように

下山。
ようやく

6合目からは

植物の撮影に憩い
2012年09月16日 12:32撮影 by  NEX-5, SONY
9/16 12:32
ようやく

6合目からは

植物の撮影に憩い
息を整え

 撮影。
2012年09月16日 12:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/16 12:51
息を整え

 撮影。
着。

 コケモモミックス。
3
着。

 コケモモミックス。
撮影機器:

感想

去年の心残り、剣ヶ峰。
見ることも出来なかった剣ヶ峰。

頂上で『行きましょうか』の言葉で
本日は剣ヶ峰をまで行くことが出来ました。
いつもの単独山行だったら
見ただけで満足していたと思う!

もう一つ
甲府市内から望遠鏡で
僕たちを見ようプロジェクト。
山頂に到着が少し遅れたのと
甲府から見えるポイントが
携帯電話が通じずに断念。残念でした。

富士山からの
いい景色に感動です。
9月中だというのに沢山の人で
賑わう富士山はもうすぐ冬山。
気を付けましょう。

    hieppii

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

マウント・フジ
八ヶ岳から見てましたよ〜
そちらも最高の天気でしたね!

しかし奥様も体力ありますね…

kanemaru
2012/9/18 8:00
めっちゃ良い展望でした
ご来光を
期待しましたが雲で残念でした。
でも展望は最高 でした

暗い中を登って迎えるご来光や
素晴らしい展望は
まるで長いトンネルを抜け出して
いい景色が見えたときの
感動と同じかもしれませんね〜

同僚は夫婦共健脚そうなので
僕の後ろを歩いてもらいました
かえって疲れさせちゃったかも

    hieppii
2012/9/18 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら