記録ID: 228927
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峰山
2012年09月26日(水) [日帰り]

- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 850m
- 下り
- 835m
コースタイム
11:38 観音峰登山口駐車場
12:51 観音峰展望台
13:54 観音峰山頂
14:16 三ツ塚
14:54 法力峠
15:32 母公堂
17:16 洞川温泉センター
17:57 観音峰登山口駐車場
※コースの赤線は手入力です。正確さに欠けます。
12:51 観音峰展望台
13:54 観音峰山頂
14:16 三ツ塚
14:54 法力峠
15:32 母公堂
17:16 洞川温泉センター
17:57 観音峰登山口駐車場
※コースの赤線は手入力です。正確さに欠けます。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
観音峰登山口から観音峰山へ 道ははっきりしておりわかりやすかったです。 観音峰展望台までは ハイキングコースにも設定されているようです。 登山ポストは駐車場にあります。 トイレも駐車場にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
朝方用事があったのですが
天気がとても良かったので
この頃気になっている大峰の山へ
行く事にしました。
本当は稲村ヶ岳へ行きたいのですが
時間の都合で計画をその手前迄とし
観音峰へ行く事にしました。
天川村の洞川へは今回で二度目ですが
(前回はずっと雨、、、)
はじめに抱いた印象の寂れた温泉街の
イメージはもはや払拭されています。
山の上の吊橋や
名水コーヒーナンバーワンを探す喫茶巡り
川魚やお蕎麦の美味しいお店でゆっくりしたり
鍾乳洞散策やみたらい渓谷ハイキング
山歩き以外にもいろいろ気になります。
まだまだ何もできていないけれども
とりあえず、
稲村ヶ岳に登って
ゴロゴロ水を使ったラーメンを
作って食べたいです。
今回の観音峰登山では
観音峰山頂の展望のないピークよりも
観音峰展望台からの景色が良かったと思いました。
ここは雪の季節にもチャレンジできそう。
、、、かな? (^ ^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人
kiiro









観音峰…
冬の時期のイメージがありましたが、紅葉の時期も素晴らしいですね
新緑のような緑と思いきや、山頂以降はバッチリ秋の山
去年はあまり紅葉が見れなかったので、今年は大いに期待しております
ひと雨毎に、
季節が移り変わるのを
目に映る景色に感じる今日この頃
山歩きもいよいよ楽しいシーズンが
やって来た感じです。
観音峰展望台では
背丈を超す勢いのススキに
ビックリさせられましたが
それゆえに
視界が開けた時に見える
周りの山々が
印象深く心に刻まれました。
utaotoさん達の
今秋に見せてくださる
山行にも期待が高まります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する