ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229007
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口・クラシ・イブネ縦走

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
ijikemusi その他1人
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,289m
下り
817m

コースタイム

銚子ヶ口登山口6:23 - 銚子ヶ口8:45 - クラシ 10:50 - イブネ 11:49 - 佐目峠12:00 - 杉峠 12:20 - 御池高山跡12:40 - コクイ谷出合13:24 - クラ谷分岐14:17 - 武平峠 15:12
天候 曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銚子ヶ口登山口は 車が一台停められる程度できわめて狭い。 下山口の武平峠(トンネル西側)は 無料駐車場有。 登山ポスト有り。 トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
クラシ・イブネ辺りはところどころ踏み跡が不明瞭だけれど 注意していれば問題ない。(雪が付くと全く状況は変わると思われる)コクイ谷からクラ谷辺りは プチ沢登り状態で道が悪く 昭文社の地図では実線表記だけれど 破線表記にした方が良い気がする。(雨乞岳からの道と合流してからは問題ない)
銚子け口登山口を入ってすぐに振り向いてパチリ。シカよけのフェンスがある。山ビルに恐れながら入山。(結局 山友が一匹だけ 山ビルにやられたが 他に見かけることはなかった。)(6:24)
銚子け口登山口を入ってすぐに振り向いてパチリ。シカよけのフェンスがある。山ビルに恐れながら入山。(結局 山友が一匹だけ 山ビルにやられたが 他に見かけることはなかった。)(6:24)
銚子ヶ口すぐ手前のビュウポイントから四日市・伊勢湾を望む。 もう充分に明るいが 逆光で暗く見える。(8:29)
1
銚子ヶ口すぐ手前のビュウポイントから四日市・伊勢湾を望む。 もう充分に明るいが 逆光で暗く見える。(8:29)
同じくビュウポイントから 銚子ヶ口を望む。
ここまで主に針葉樹の樹林帯でつまらない。
同じくビュウポイントから 銚子ヶ口を望む。
ここまで主に針葉樹の樹林帯でつまらない。
銚子ヶ口東峰到着
銚子ヶ口東峰到着
銚子ヶ口到着(8:45)
銚子ヶ口到着(8:45)
いよいよ 核心部のクラシ山頂。一面の苔。
3
いよいよ 核心部のクラシ山頂。一面の苔。
イブネも コケコケ。
イブネも コケコケ。
ちょっとさみしいイブネの標識。 通り過ぎてきたところのほうが 標高が高そう。
ちょっとさみしいイブネの標識。 通り過ぎてきたところのほうが 標高が高そう。
少し下って 佐目峠。 割れたお尻の様。ちょっと痛そう!
1
少し下って 佐目峠。 割れたお尻の様。ちょっと痛そう!
杉峠。 名前の通り杉が立っているが 2本は涸れている。 全部枯れたら 枯杉峠?
杉峠。 名前の通り杉が立っているが 2本は涸れている。 全部枯れたら 枯杉峠?
御池鉱山跡。 こんな山奥に300人も住み、 小学校もあったそうだ。
御池鉱山跡。 こんな山奥に300人も住み、 小学校もあったそうだ。
御池鉱山跡。  石組みの階段や石垣が一杯だ。
2
御池鉱山跡。  石組みの階段や石垣が一杯だ。
ここから プチ沢登りが始まり、 この先道がどうなっちゃうのか少し不安がよぎる。
ここから プチ沢登りが始まり、 この先道がどうなっちゃうのか少し不安がよぎる。
こんな所や ちょっとした高巻きもある。
こんな所や ちょっとした高巻きもある。
クラ谷分岐10分前。ここまで出会った人、占めて4名のみ。
クラ谷分岐10分前。ここまで出会った人、占めて4名のみ。
雨乞岳の道を途中で合わせ、 どうにか武平峠に到着。 雨乞岳より下山中の山ガール2人に出会い、 〆て 合った人6名。 山ガールにはこの山域はあまりしっくりこないけど、 マイナーな山にも山ガールはうれしい。
雨乞岳の道を途中で合わせ、 どうにか武平峠に到着。 雨乞岳より下山中の山ガール2人に出会い、 〆て 合った人6名。 山ガールにはこの山域はあまりしっくりこないけど、 マイナーな山にも山ガールはうれしい。
銚子ヶ口の(多分)アラハシラガゴケ。かわいくてポケットに入れて持ち帰りたい。
銚子ヶ口の(多分)アラハシラガゴケ。かわいくてポケットに入れて持ち帰りたい。
胞子嚢が一杯で 触ると胞子が舞いあがる。
2012年09月29日 08:37撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
9/29 8:37
胞子嚢が一杯で 触ると胞子が舞いあがる。
そこかしこにある トリカブトとヨメナ、アキノキリンソウが 彩りを添える。
2012年09月29日 09:25撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
9/29 9:25
そこかしこにある トリカブトとヨメナ、アキノキリンソウが 彩りを添える。
クラシのスギコケ。 思わず頬ずりしたくなりそう。
2012年09月29日 10:51撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
2
9/29 10:51
クラシのスギコケ。 思わず頬ずりしたくなりそう。
センブリ。 久しぶりにお目にかかった。(
良く調べてみましたら、これはセンブリ属 アケボノソウで センブリ属センブリとは違うようです。)
2012年09月29日 13:44撮影 by  DMC-LZ5, Panasonic
9/29 13:44
センブリ。 久しぶりにお目にかかった。(
良く調べてみましたら、これはセンブリ属 アケボノソウで センブリ属センブリとは違うようです。)
撮影機器:

感想

7月の乗鞍九蔵尾根で ふくらはぎの肉離れを起こして以来、 まともに歩けず北八にに回ほど出かけ 脚の具合をチェックしたが 9月15日の稲子湯からシラビソ小屋のピクニックで完治を確認し、 数日のジョギングで体を整え、 かねて一度訪れたかった奥鈴鹿のイブネ・クラシに山友に連れて行ってもらった。
いきなりの長丁場で歩けるかどうか心配だったが 体にたまった水分をたんまりと汗で吹き出しながら 喘ぎ喘ぎなんとか歩き切れた。
イブネ・クラシは1100mを超える高原の台地で、 そこは苔の台地だった。山頂の苔の上にピクニックシートを敷いて 昼食をゆっくりとり 初秋の一時をマッタリと過ごした。 途中から見えた四日市や伊勢湾、 違った形に見える鎌ヶ岳も 印象深かった。
また 雪の付いた時期、 春、 紅葉の秋に是非とも訪れたいと思った。 
クラシの山頂のほんのすぐ手前の西側に 沢が流れており水の心配もなく山頂で一泊して夕日と朝日を拝むのも一興だ。
(尚 車を2台使用し 一台を下山口の武平峠へ置車として縦走しました。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1914人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら