記録ID: 231940
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 (ついでに鳩ノ巣渓谷)
2012年10月08日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
奥多摩駅 9:28
10:11 安寺沢集落
11:59 本仁田山山頂 12:33
12:51 瘤高山 12:55
13:58 大根ノ山の神 14:02
14:42 鳩ノ巣駅 14:49
15:16 白丸ダム 15:31
15:58 鳩ノ巣駅
10:11 安寺沢集落
11:59 本仁田山山頂 12:33
12:51 瘤高山 12:55
13:58 大根ノ山の神 14:02
14:42 鳩ノ巣駅 14:49
15:16 白丸ダム 15:31
15:58 鳩ノ巣駅
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
白丸ダム〜数馬峡橋間の遊歩道は通行止め |
写真
撮影機器:
感想
もともとは西丹沢に行く予定だったのですが、前日に西丹沢自然教室のサイトを見てみると、どうやら先日の台風の影響で増水したり道が荒れたりしているようです。ちょっとこれは予定変更した方が良いかな。
天気予報を見ると山梨方面の方が天気が良さそう。でも三連休の最終日なので中央道が渋滞するのは目に見えているし・・。今日は電車で行ける山が良いかな。
というわけで、前々から一度行こうと思っていた奥多摩の本仁田山へ行き先を急遽変更。
奥多摩三大急登の1つ、大休場尾根に挑戦です。
(稲村岩尾根に続いて2つ目。あと1つは諸説あってよくわからないのですが・・・)
その大休場尾根は、ひたすら登りが続き斜面も結構急な場所が多くて確かにこれはなかなかきついです。
その割に山頂はわりと地味なので、この山はトレーニング向き、かな・・・。
でも駅から駅へ行けるコースは貴重なのでなかなか良いですね。
本仁田山から鳩ノ巣駅に辿り着いて、まだ時間があったのとやや歩き足りなかったので、鳩ノ巣渓谷から遊歩道を歩いて奥多摩駅まで行ってみる事にしました。
が、しかし白丸ダムより先がまさかの通行禁止。車道を通るのはちょっと危なそうな感じだったのでしょうがなく白丸ダムを見物して鳩ノ巣駅に引き返しました。
でも、白丸ダムではなかなか面白い魚道が見れたので良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する