記録ID: 2329597
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
三方倉山。
2020年05月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 632m
- 下り
- 631m
コースタイム
5:30起床7:05自宅発、18℃⇒8:12キャンプ場下P、40.8km、8:25発→8:55一服→ライター忘れたのでPへ戻った9:02→9:28P9:36→10:10一服10:18→10:46一服10:54→11:50三方倉山13:03→14:22シロヤシオコース入口14:32→14:55P、27℃、車で15:10盤司岩15:40⇒15:50:姉滝16:00⇒16:20二口ビジタセンター16:30⇒16:38秋保大滝16:45⇒佐一に寄って⇒18:00自宅、89km。
天候 | 薄晴、風無し、暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
・昨年は5月14日に行きました、山頂近くは今回より残雪が有りまし
た。
・10人程ブナ平コースを登っていました、下りて来たのは2人でした。
・山頂近くとシロヤシオコースは岩団扇、片栗、菊咲一華が満開でした、
作年咲いていた白根葵はまだ咲いていませんでした。
・大東岳登山口駐車場は6台位止まっていました。
・秋保大滝駐車場、木の家駐車場は閉鎖されていました。
・キャンプ場の紅八重枝垂れ桜は満開でした。
・キャンプ場下の河原は家族連れが遊んでいました、遊びたくもなりま
す。木の家に行く途中の橋を渡った処の駐車場は車が一杯でした、若い
人が多かったです、木の家キャンプ場が閉鎖されたのでこちらに来たの
でしょう。
・佐一は開店していましたがお客はまばらでした、お萩、煮物は有りませ
んでした、温泉旅館が全て休業中なので作っていなかったのかどうかは
分かりません。
・盤司岩で下の駐車場から歩いてきた人と30分色々な話を聞きました、
熊鷹、山菜、紅葉、コシアブラにはオスとメスがある話等。
ネットでオスメス調べましたが1件だけ見つけました。図鑑では何も書いて有りません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する