記録ID: 233281
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山 〜酸ヶ湯温泉から周回・仙人岱ヒュッテ泊〜
2012年10月08日(月) 〜
2012年10月09日(火)


- GPS
- 21:58
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 988m
コースタイム
【1日目】
13:29
酸ヶ湯温泉(大岳登山口)
14:59‐15:07
仙人岱ヒュッテ
15:41−15:51
八甲田大岳
16:22
仙人岱ヒュッテ
【2日目】
06:06
仙人岱ヒュッテ
07:01−08:16
八甲田大岳
08:32−08:38
大岳ヒュッテ
09:16−09:59
上毛無岱展望台
10:34
下毛無岱展望台
11:27
酸ヶ湯温泉
天候 | 10/8(月・祝日) 晴れ時々曇り 10/9(火) 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【往路】 東京駅→(はやぶさ)→新青森駅→(JRバス)→酸ヶ湯温泉 【復路】 酸ヶ湯温泉→(JRバス)→青森駅→(つがる)→新青森駅→(はやて)→上野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は広くない箇所が多いので、 団体なんかがいるとすれ違いが面倒 ・水は晴天が続きすぎると枯れるとこもあるらしい。 大岳登山口すぐの酸ヶ湯ビジターセンターに情報あり ・泥濘箇所、笹が高い箇所が少しあり。 ・仙人岱ヒュッテ協力金を入れるところがわからず。。 登山前ビジターセンターに確認したら無料とのことだが・・・ 石油ストーブあり、燃料持参ヨロ! 酸ヶ湯千人風呂(混浴)で視○してやろうと思ったけど、 びぃーびぃーえーが、いい湯やらなんやら、 うっさかったのですぐに退散。 短い時間でもかなり身体が温まりました。 |
写真
08:12はやぶさ1号に乗車!
も、宇都宮駅上り線で車両トラブル。
仙台駅到着時に番線輻輳で遅れ発生・・・。
到着時間予報とJRバス発車時間が同時なので
JRバスに電話・・・当初接続とらないとのこと。
も、宇都宮駅上り線で車両トラブル。
仙台駅到着時に番線輻輳で遅れ発生・・・。
到着時間予報とJRバス発車時間が同時なので
JRバスに電話・・・当初接続とらないとのこと。
撮影機器:
感想
今年4回目の東北遠征
東北の100名山はハズレがないですね。
初の避難小屋デビューしてきました。
紅葉真っ只中にも関らず、宿泊はもう1人のみ。
デビューから1人じゃなくって良かった!!!!
チキンだから、今後単独避難小屋泊は考えよう。
磐梯山(06/18)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200268.html
早池峰山(07/01)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-203907.html
鳥海山(07/18)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208419.html
今年の八甲田の紅葉はイマイチみたいだけど、
例年を知らない自分にとってはキレイでしたよ?
まぁ、赤が鮮やかではなく枯れていたかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3875人
東北の山はヤバイよね!すごいよね!!
八甲田山も行ってみたいんだー。新幹線使えば行けるんだね。前夜に青森入ってれば、ヒュッテに泊まらないでもいけるのかな??
素晴らしい写真が多くて羨ましいですが、1つ気になったのがブロッケン。鹿島槍の時と同じですね。今年、もう1回でもブロッケンに合ったら、お気楽ブロッケン野郎になるのでご注意ください
前日入りすれば余裕で登って帰れますよ!
バスに拘らず、レンタカー借ちゃえば岩木山もついでに登れます!!!
3日間で+八幡平岩手山早池峰も回収しちゃえ!
今年はもう早朝・夕方に稜線にいない予定なので、
ブロッケンに遭遇しないはずです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する