記録ID: 2337629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
【過去レコ】会津駒ケ岳
1997年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,209m
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 無料だったか協力金だったかの小さな温泉が有りました。 伝統文化の歌舞伎を行う檜枝岐の舞台を見に行きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
携帯トイレ
|
---|
感想
記録が見つからず実行した登山はもしかしたら前年かもしれません。乗っていた車と前後の山行きからこの年だろうとしました。
残念ながらコースタイムも見つかりません。歩いたコースは滝沢登山口からの往復です。
マイカーで前夜自宅を出て車中泊でした。
会津駒ケ岳に登って記憶に残っているのが池塘、残雪、きれいな山だな〜と、この当時の駒の小屋の親父さんです。親父さんはなんだかやたら怒っていました。
私は怒られないで済みましたが当日小屋の前を通った半分ぐらいの方が怒鳴られたり文句を言われていたように記憶しています。
山自体は山頂近くに沢山の池塘、夏でアルプスでもないのに多くの残雪、それほど時間もかからず往復出来ることから中門岳で時間を掛け、ゆっくりお昼ご飯を食べてから下山しました。
下山後は無料だったか、協力金だったかの2〜3人位がやっと入れる小さな温泉に入りその後檜枝岐の歌舞伎が行われる檜枝の舞台を見に行き帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する