記録ID: 234592
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳(雪が降りました)
2012年10月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 475m
- 下り
- 477m
コースタイム
06:47 7合目登山口出発
07:28 9合目
07:49 黒岳山頂 08:06
08:15 石室が見える所まで
08:24 黒岳山頂に戻る
09:17 7合目登山口着
07:28 9合目
07:49 黒岳山頂 08:06
08:15 石室が見える所まで
08:24 黒岳山頂に戻る
09:17 7合目登山口着
天候 | くもり/はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目の黒岳森林パトロール事務所はクローズしていました。また、7合目の売店は21日でクローズする予定だそうです。 |
写真
感想
今年2回目の黒岳です。
沢山の登山客が訪れるかと思い朝1番のロープウェィに間に合うように自宅を出発しましたが、下山までに15人くらいでした。
その反面、紅葉見物の方々が沢山訪れていました。
当日は、御鉢平一周を考えて登りましたが、黒岳の頂上は風が強かった為、無理をせずに石室を遠巻きに見て帰ってきました。
しかし、7合目から上は私が先頭だったので、雪の上に足跡を着けれるのが何か得をした気分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ATHさん、はじめまして。スズと申します。
黒岳もいよいよ雪ですか。この日は事前天気予報も悪かったので人も少なく静かな山だったのでしょうが、人が少なすぎるというのも考え物ですよね。何だか妙に不安になったりしてしまいます。
それでも標高2000m近くでこれだけ天気に恵まれれば、ラッキー以外の何者でもないですよね。雪が遅いとは言え、この時期に黒岳のピークを踏むのはすごいことです。
スズさんはじめましてATHと申します。
この度は、暖かいコメントを頂きありがとうございます。
ヤマレコの利用法をまだ十分に把握していない為、先般スズさんへのお返事を、プロフィールから送ってしいました。
これに懲りず、今後とも宜しくお付き合いください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する