記録ID: 2348929
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						迷霧漂うブナ林散策「大蛇山&野須張」(大蛇新道)
								2020年05月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:22
 - 距離
 - 6.0km
 - 登り
 - 592m
 - 下り
 - 586m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・駐車スペースは10台弱は可 ・標高390mの林道終点まで悪路が続き、四駆は必須かも。 ・既に草が繁茂してきている。今後、草刈りされていないと走行が厳しくなるかも。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					★登山道整備度:2(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:2(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :3(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:0人】 ◆ルートの状況 ・今回利用した大蛇新道は、五頭連峰縦走路の緊急用として整備されている。 ・特段、登山口やルートを示すような標識等は無いが、ルートは明瞭で木製の階段等(不朽が進んでいるが)も整備され歩きやすい。ただし、刈払いをしていないと、登山口脇の渡渉点付近は草が生い茂りルートが分からなくなる恐れもある。  | 
			
写真
感想
					新潟県は緊急事態宣言が解除されましたが、本日も人気のない近場の山で体を軽く動かしてみました。
大蛇新道は、初見でしたが、霧に包まれたブナ林はとても幻想的。
視界が悪く眺望はありませんでしたが、静かな山中に鳥の鳴き声が甲高く響き、癒しを感じることのできた午後のひと時でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:721人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Joker
			
									
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する