記録ID: 2355660
全員に公開
ハイキング
中国
福田頭
2020年05月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 856m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:37
距離 12.7km
登り 857m
下り 857m
14:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道432号から県道58号に入って、比和総合運動公園の標識があるところを左折 比和総合運動公園入口の少し先に登山口の案内あり ●比和総合運動公園のトイレ利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●福田頭の登山道は地理院の地図には載っていませんが、登山道はよく整備されています。 ●昇竜の滝付近は沢に沿って下ります。 ●大波峠は案内がないので右回りで周回するときは地図等で方向の確認が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
庄原市比和町の福田頭(毛無山)へ行ってきました。先月、比婆山連山を歩いたのですが、福田頭は比婆山のすぐ南側にあります。
地元の集会所の前にある駐車場に車を停めてスタートします。川沿いの舗装された道をしばらく歩いていくと案内があり右に曲がって橋を渡ります。田んぼの畦道みたいなところを通って林道を左へ進みます。
林道終点から登山道にとりつきます。沢を何度も渡渉して登っていくと大波峠に出ます。ここを左に進みます。この峠からは稜線になりますが、山頂までは緩い登りです。日が差してきて少し暑かった。やがて山頂に到着。この日は雲が多かったものの山頂からはいい展望が広がっていました。昼食休憩して下山開始。下山はそのまま真っすぐに進みます。しばらく行くと尾根から谷へ下ります。沢に出て渡渉すると福田頭下山口に出ました。ここからスタート地点までは舗装された道路を歩きました。
山頂で一人登山者を見かけた以外は誰にも会わなかった福田頭。先月、道後山や比婆山を歩いたときは山はまだ冬景色だったのですが、季節が進んで眩しい新緑の里山歩きを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する