ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241141
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

兜岩山〜下山後、danbeさんと思わぬ出合い〜

2012年11月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
7.1km
登り
713m
下り
703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:55荒船不動駐車場-7:35稜線-8:00御岳-9:00兜岩山10:00-(往路戻る)-11:40星尾峠-12:15荒船不動駐車場
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒船不動に駐車場あります。トイレは境内にあり。

コース状況/
危険箇所等
ローソク岩の巻き道が少し狭いくらいで特に危険箇所はありません。

ただ、積もった落ち葉はけっこう滑りますので注意です。
駐車場から参道を少し登ると登山口
2012年11月03日 06:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 6:59
駐車場から参道を少し登ると登山口
登山道の一部は治山工事のため
キャタピラー道に・・・何だかなぁ
2012年11月04日 06:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/4 6:56
登山道の一部は治山工事のため
キャタピラー道に・・・何だかなぁ
砂防ダムリニューアル中
2012年11月04日 06:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/4 6:56
砂防ダムリニューアル中
登山道に戻ります。
2012年11月03日 07:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:10
登山道に戻ります。
個人的にはこのままの方がよいのですがね。
2012年11月04日 06:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/4 6:57
個人的にはこのままの方がよいのですがね。
程なく稜線にでます。
2012年11月03日 07:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:35
程なく稜線にでます。
紅葉はまだ見頃かな
2012年11月03日 07:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:36
紅葉はまだ見頃かな
秋深まると、西上州の山も歩きやすい
2012年11月03日 07:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:38
秋深まると、西上州の山も歩きやすい
御岳分岐
2012年11月03日 07:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 7:52
御岳分岐
艫岩方面。
早朝は低山でも冷え込むようになりました。
2012年11月04日 06:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/4 6:58
艫岩方面。
早朝は低山でも冷え込むようになりました。
御岳の神官像
2012年11月03日 08:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:00
御岳の神官像
日が高くなると、紅葉もより映えます
2012年11月03日 08:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:15
日が高くなると、紅葉もより映えます
実に爽やかです
2012年11月04日 06:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/4 6:59
実に爽やかです
孫ローソク岩基部より「立岩」
2012年11月03日 08:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:22
孫ローソク岩基部より「立岩」
孫ローソク岩から御岳
2012年11月03日 08:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:23
孫ローソク岩から御岳
浅間山♪
2012年11月03日 08:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:23
浅間山♪
子、親ローソク岩は北面を巻きます。
2012年11月03日 08:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/3 8:24
子、親ローソク岩は北面を巻きます。
目指す兜岩山
2012年11月03日 08:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:24
目指す兜岩山
小さくともしっかり紅葉してます。
2012年11月03日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:29
小さくともしっかり紅葉してます。
田口峠分岐
2012年11月03日 08:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:42
田口峠分岐
少し笹藪がありますが、道は明瞭です。
2012年11月04日 07:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/4 7:01
少し笹藪がありますが、道は明瞭です。
紅葉は少な目ですが、
2012年11月03日 08:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:49
紅葉は少な目ですが、
色づきのいいヤツもいます。
2012年11月03日 08:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:56
色づきのいいヤツもいます。
山頂は灌木が多いのでスルーして
2012年11月03日 08:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 8:59
山頂は灌木が多いのでスルーして
西端に出ますと、
2012年11月03日 09:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:03
西端に出ますと、
八ヶ岳が一望できます。
2012年11月03日 09:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:04
八ヶ岳が一望できます。
来年またpaterlandさんとデルちゃんに
会いに行くぞ。
2012年11月03日 09:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:04
来年またpaterlandさんとデルちゃんに
会いに行くぞ。
こっちは秩父方面かな?
2012年11月03日 09:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:04
こっちは秩父方面かな?
北アルプスは霞気味でした。
2012年11月03日 09:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:05
北アルプスは霞気味でした。
飲み干す一杯!
2012年11月03日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:30
飲み干す一杯!
食後は、アールグレイでマッタリ。
おやつは銘菓「萩の月」♪
2012年11月04日 07:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/4 7:11
食後は、アールグレイでマッタリ。
おやつは銘菓「萩の月」♪
帰路は星尾峠経由で下山
2012年11月03日 11:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 11:28
帰路は星尾峠経由で下山
星尾峠
2012年11月03日 11:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 11:38
星尾峠
ゆるゆる下って
2012年11月04日 07:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/4 7:03
ゆるゆる下って
荒船不動にお参りします。
2012年11月03日 12:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 12:09
荒船不動にお参りします。
駐車場には7台ほど駐車してました。
2012年11月03日 12:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:11
駐車場には7台ほど駐車してました。
内山大橋から兜岩山、御岳
2012年11月03日 12:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/3 12:35
内山大橋から兜岩山、御岳
撮影機器:

感想

久々の清々しいハイキング♪

紅葉は少な目だったが、浅間山、八ヶ岳の天望も良く
十分リフレッシュできた。

しかし今回の山行では何よりも、danbeさんとお会いできた事が一番の収穫だろう。


下山後、駐車場を出て少し行くとテクテク歩いておられるハイカーの方がいた。

ここを歩いてる方は、内山峠口から入って周回する方がほとんどだろう。

この先は車道歩きだしコース的には魅力が乏しい。
おせっかいとは思ったが、ちょっとお声掛けしてみたところやはり、内山峠口に車があるとのこと。

そこで内山峠口までお乗せすることにした。

途中、橋からの撮影におつきあいしていただき、満員御礼の内山峠口へ・・・

別れ際、ヤマレコの話題を切り出されたので、「私も、higurashiで登録してます」
と応えたところ、その方はなんとdanbeさん・・・びっくりしました〜(@o@;)

もう少しお話ししたいところでしたが、路駐車が多くて通行の妨げになってしまうので、その場でお別れしました。

また、どこかの山でお会いしたいですね(^_^)b





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

驚き・・・でも感激でした
higurashiさん、昨日はありがとうございました

神様のようなお言葉に、感謝感謝の一言。
まさかhigurashiさんとは思っても居なかったので、別れ際の
あの瞬間は、びっくりしてそして感激しました。

本当に、大収穫のひと時でした。

また山でバッタリ、できますように・・・
2012/11/4 14:45
出会い
higurashiさん、こんばんわ。

danbeさんとの偶然の出会い、
しかも歩いているdanbeさんを拾うなんて
素敵な出会いですね〜。

歩いているハイカーの方に声をかけたいと思っていても
なかなか出来ることではありません。
歩いている方は「誰か拾ってくれないかなー」と
思っている確率が高いと思います

東信方面にもよくいらしているお二人なので
またどこか上田や佐久周辺でばったりんこ、
になるかもしれませんね。

私もdanbeさんには驚かされたことあります
2012/11/4 20:21
いやぁ、驚きましたよ〜(^_^;)
普段はスルーしてしまうんですが、「内山まで車道歩きは大変かな〜」なんて思ってついお声掛けしてみました

その結果、danbeさんとの思わぬ出会いとなりました

東信エリアで女性に声かけまくれば、sakusakuさんとばったりんこ・・・かな?
2012/11/5 21:09
higurashiさん、こんにちは!
初めてのコメントにて失礼します。

danbeさんとの出会い、拝見して驚きました
でも、歩いている人に声かけて車に乗せてあげるってなかなかできることじゃないですよね
higurashiさんのお人柄にも「拍手」したいです。

私は荒船山は内山峠から経塚山までは行ったことがあり、途中の星尾峠から先に行こうかどうか迷った上で結局引き返したのですが、レコ拝見して兜岩方面ってどんな感じなのかよく分かりました。
ありがとうございました

(今更のコメント、ご容赦ください・・・ )
2012/11/11 8:57
初めましてyamahiroさん(^ ^)/
今回は内山峠に戻られる方だろうとゆー推測からなんとなくお声掛けした結果、danbeさんとの思わぬ出会いと相成りました

ちゃんとした装備で山歩きをされてる方は結構信用していいんじゃないかと思いますよ


私も過去に裏妙義でお会いした方に に乗せてもらった経験もありますしね
2012/11/11 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
兜岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら