記録ID: 2415860
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						茨菰山〜三角山〜金太郎権現〜仙洞寺山〜八管山
								2020年06月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:02
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:01
					  距離 26.2km
					  登り 1,176m
					  下り 1,352m
					  
									    					13:41
															一本松バス停
 
						| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:一本松 〜 バス 本厚木駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※今日のルートはいずれもヒルが多く棲息しておりました。それなりの覚悟と準備が必要です。 ※茨菰山 登りに使用したルートは、送電巡視路のようでしたが、丁度草刈りをされていました。私は1本目の鉄塔の手前で草刈りの方を抜きました。やはり草刈りされた後の方が歩きやすいですが、踏跡は明瞭でした。下りは北東方向、東方向に踏跡ありました。どちらへ降りても良かったのですが、足元のヒルに気持ちが萎えて来た道を林道まで戻り、林道で県道64号(伊勢原津久井線)まで出ました。 ※仙洞寺山 県道64号の登山口から明瞭な道が続いてました。仙洞寺山手前の林道からの登り口がヤブで少し解り難いです。 ※八管山 登り口を決めかねて、三角点の真北あたりの道から取りつきました。すぐに小さな橋があり、踏み跡も錯綜しながらも明瞭でした。直登気味の道をしばらくの登って行くと東からの明瞭な道とぶつかりました。そこから三角点まではすぐでした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:New Balance MT410CE5(4代目)
															 | 
|---|
感想
					 今日は宮ケ瀬北の未踏の山々と鳶尾山隣の八管山を目指しました。湿度100%と感じさせる気候に今日もすっかりやられてヘロヘロでした。発汗量も半端でなく顔だけでなく手足から汗がまさに滝のようにしたたる状態でした。
 久々にヒルにも囲まれて厳しい一日でした。志田峠でお逢いした方は上半身裸になってヒルを取り除いてました。雨乞山あたりを歩かれてきたようで「まさか丹沢から離れたここでヒルがいると思わなかった」と言われてました。八管山の登りでも棲息していたので、広範囲に棲息しているのでしょう。
本日の銭湯:日栄浴場 小田急相模原駅から徒歩3分
今回出合った人:
・茨菰山林道登山口あたり:すれ違った人1名
・志田峠:1名
・八管山周辺:約20名
GPS記録から
※時刻  経過時間 6:02:34 / 移動時間 5:22:21 / 停止時間 0:40:13
※スピード 平均 4.3km/h / 移動平均 4.9km/h
※標高 上り 1499m / 下り 1687m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:869人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する