記録ID: 2424885
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						八島湿原周回
								2020年07月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:36
 - 距離
 - 3.8km
 - 登り
 - 26m
 - 下り
 - 27m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:18
 - 休憩
 - 0:18
 - 合計
 - 1:36
 
					  距離 3.8km
					  登り 35m
					  下り 27m
					  
									    					13:53
															八島ビジターセンター あざみ館前
 
						| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						無料、WCあり 0266-52-7000 https://shimosuwaonsen.jp/yashima/ https://shimosuwaonsen.jp/yashima/access/  | 
			
| その他周辺情報 | 白樺湖畔の「すずらんの湯」はこの日は休館。 「音無の湯」で入浴。pH8.4アルカリ性の"美肌の湯"。 車山の友人宅に泊まり、翌日、「ドライブイン霧ヶ峰富士見台」向かいの斜面で、ニッコウキスゲ群落を観賞。 すずらんの湯 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html Webクーポン(700円→600円) https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html#1 音無の湯 https://otonashinoyu.jp/sp/ Webクーポン(800円→700円) https://otonashinoyu.jp/coupon/index.html ドライブイン霧ヶ峰富士見台 https://suwa-tourism.jp/archives/001059.php  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																昼ご飯
																行動食
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																ガイド地図(ブック)
																携帯
																ストック
																傘
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																GPS
																ツェルト
															 
												 | 
			
感想
					 雨予報、てんくら「C」ながら、車山の友人宅訪問の前に、八島湿原を周回。
 雨は小降り、時折本降り。そして時折ビニール傘が裏返るほどの強風も。
 そんな悪条件ながらも、ニッコウキスゲ、イブキトラノオ、グンナイフウロ、コバイケイソウ、アヤメなどの花が目を楽しませてくれました。
 雨の中の昼食休憩込みで1時間半ほどゆっくり散策した後、(いつも行く白樺湖畔の「すずらんの湯」が休刊だったため)「音無の湯」でゆっくり入浴。そして「車山高原SKYPARK RESORT」近くに住む友人宅を約4ヶ月ぶりに訪問(前回は3/14-15※)。
 翌7/5は、曇り・霧ながら前日のような降雨はなく、「ドライブイン霧ヶ峰富士見台 」向かいの斜面のニッコウキスゲの群生を観賞。そして美ヶ原に足を伸ばしました※。
※3/15 車山
http://yamare.co/2258464
※7/5 美ヶ原(古里館〜塩くれ場)
http://yamare.co/2424982
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:519人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								rk_nakamura
			

							
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する