記録ID: 243136
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						紅葉の金時山
								2012年11月09日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 01:21
 - 距離
 - 3.9km
 - 登り
 - 519m
 - 下り
 - 504m
 
コースタイム
					全行程 1時間21分  (登り:47分,下り:31分)
13:04駐車場 ― 13:14林道交差 ― 13:36縦走路分岐 ― 13:51金時山13:54 ― 14:03分岐 ― 14:25駐車場
				
							13:04駐車場 ― 13:14林道交差 ― 13:36縦走路分岐 ― 13:51金時山13:54 ― 14:03分岐 ― 14:25駐車場
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険なか所はありません。 水はけが悪く、雨の翌日は長靴を履いている人を見かけるほどです。  | 
			
写真
感想
					今日は、有給休暇をいただいて、アクティブデーです。
まずは、今シーズンの初すべり
富士山のふもとにある人工スキー場「イエティ」で
軽く、スノボーを3時間楽しみます。
平日で空いているので、結構滑りました。
これが、有給休暇の醍醐味です。
で、正面に見える「金時山」を目指します。
車で1時間ほどで、金時山の登山口、公時神社入口に到着。
手前にゴルフ練習場があるのですが、ここの駐車場は登山者には有料ですから気をつけましょう
平日の午後なのに、無料駐車場はほぼ満車状態です。
13時04分にハイキング開始です。
それほど、時間がかからないのは分かっているのに、この時間に歩き出すことの不安があり、気持ちが焦ります。アクシデントがあったら、どうしよう・・・と。
距離は短いのですが、結構、急なんですよね。金時山って。
とにかく、ぐんぐん歩いて、頂上に到着
金時山は、久しぶりでしたが、立派な有料トイレができていたのは「ビックリ」です。
金時娘さんは、お元気にいらっしゃいました。
富士山は雲の中でしたが、金時山の魅力は、神山方面の展望です。
仙石原まで下界が丸見え、いいですよね。
下りは、たくさんの皆さんを追い越しさっさと、帰宅に路につきました。
気候もよく、充実した、一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2132人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								MUSICA001
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する