記録ID: 243326
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉リベンジ!羅漢寺山(昇仙峡)へ
2012年11月10日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 823m
- 下り
- 826m
コースタイム
長潭橋6:50-7:50刀の抜き岩7:55-8:10白山展望台8:15-8:35白砂山8:40-
9:10弥三郎岳9:25-11:20昇仙峡滝上-12:25長潭橋
9:10弥三郎岳9:25-11:20昇仙峡滝上-12:25長潭橋
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山入門には最高か? 危険箇所無く、ほどほどのきつさで見所さくさん! |
写真
感想
山友を誘って羅漢寺山へ
渋滞は絶対に避けるべく我が家に4:30集合(お迎えに来ていただきました。)
高速道路はガラガラで6:40には到着。
長とろ橋には真っ赤なモミジが・・・幸先がよい!
登り始めは道を間違ってしまい、車道を延々と歩くことになってしまいました。
地図に不明瞭となっているルートに入ってしまいましたが、特段問題はありません。
刀の抜き岩、白山展望台、白砂山、パノラマ展望台、弥三郎岳いずれも好展望で、
富士山や南アルプスが一望できました。
花崗岩の岩場は燕岳風のアルペン感もあり、良い登山コースだと思います。
危ないところもなく、初心者には特におすすめだと思いました。
さて本題の紅葉は、昇仙峡で真っ盛りの始まり(?)のようで、真っ赤、真っ黄の
葉に太陽光が射してなんとも素晴しい紅葉を楽しめました。
残念ながら写真のほうはコンデジの画素数を落とし過ぎていたことと、腕が無いの
で写真はイマイチの上がりでした。
車のほうは帰りも渋滞にあわず15時過ぎには我が家に到着しました。
次回は別の運転手を誘って、南アルプス方面です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人











kurihさん、こんばんは。
今日は素敵な山行でしたね
紅葉いい色です〜
しかし運転してくれる
私は、これからの季節、相棒がマラソンに忙しくて相手にしてくれません
そろそろソロデビューか?
南アルプスはどこかな〜
レコ楽しみにしていますね
kurihさん、こんばんわ
うっとりする綺麗な紅葉ですね
さすが、県が紅葉スポットとして力をいれる場所。
この時期に昇仙峡へは行った事が無いので、是非、行ってみたいなぁと思わされました
この時期の中央道で渋滞なしですか
先週、25キロの渋滞でしぶしぶ大月で高速を下りました。
お昼ぐらいまではスムーズなようですね。
次回は南アルプスですか!!
好天に恵まれる事をお祈りします
昇仙峡は紅葉が無ければ意味が分からないところですが、
羅漢寺山は全く期待をしていなかったのですが、なかな
か良い山でした。
富士山と南アルプスと金峰方面が一望できて、天気が良
ければ最高です。
山ルートも超ソフトなので、きつい山の後にはおすすめ
です。
相棒様が相手にしてくれないのなら私が手を上げたいと
ころですが、すぐに眠ってしまうのでおすすめできませ
ん。
ソロデビュー楽しみにしています。ソロは結構楽しいで
すよ
南アルプスは月曜日に第二運転手様と協議予定です。
昇仙峡は今の時期おすすめです。
が、昇仙峡は荒川ダムから水が流れてきているんですね。
自然の川だと思っていたのですが、「なんか汚いね」と
嫁に言ったら「ダムの水じゃん!」と一蹴されました。
アホな嫁だけどたまにまともなことを言います。夫婦ア
ホなだけかも??
先週の東北道の大渋滞を反省して、今回の中央道は早出
をしましたが、連休と通常の土曜日の違いはあったかも
しれません。
kurihさん、嬉しいお言葉ありがとございますm(__)m
師匠と山に行くなんて夢ですね
行くならやっぱり雲取でしょうか〜
しかし足手まといは必至ですので、やはりソロデビューして鍛えないと
でもビビりなので一人で行けるのは高尾山くらいでしょうか
ご一緒したいところですが、相棒様が怖いので遠慮して
おきます
私の場合、夫婦円満の秘訣として、休日には家にいない
ようにしていますが、仲良く山に登れる相方がいたらな
〜といつも思っています。
山登りにビビリは必須条件かと思いますが、高尾山にひ
とりで登れれば十分!どこでも行けますよ
kurihさん、おはようございます。
紅葉、渋滞ともリベンジできましたね。
送り迎えされるご身分とは羨ましい限りです。
この時期に南アルプスですか、もう冬山でしょうか?
私には手が出ません。
我が家でも、先日平日休みをとって
久々に女房と紅葉を見に山に行く予定でした。
直前に子どもの具合が悪くなり、中止でした。
kurih家が羨ましい?です。
toratora48さんこんにちは
羅漢寺山も紅葉もまずまずで満足できました。
愛妻に写真を見せたら、日光で自分で撮ったスマホ写真の
方がきれいだとバカにされつつ、愛妻も日光はそれなりに
満足していたんだなと思いました。
南アは山会リーダーの長期不在に痺れを切らした精鋭ヘタ
レ軍団で少し不安もあります。私の計画で、皆が引き気味
のところを「楽勝!」を連発して参加させました。
天気予想と相談しながらの決行になるかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する