記録ID: 2449697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
結構迷いまくりました〜西吾妻山
2020年07月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:34
距離 20.3km
登り 1,735m
下り 1,659m
天候 | くもり時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.totobus.co.jp/bandai/timetable.html コミュニティバス(小野川湖入口〜早稲沢)※無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ロープウェイ天元台高原駅から湯元駅までの徒歩ルートは道が狭く、岩も濡れていると滑りやすい。 ・濃霧の影響のため?ルートの入口がわかりづらい。 |
その他周辺情報 | 下山はリフトを乗り継ぎ、ロープウェイで降りる方法もありますが、リフトの最終出発は15:40で利用できませんでした。運行時間はよく確認してください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シュラフ
シュラフカバー
|
---|
感想
・テン泊用の装備を背負っていたせいか、中々登りごたえのある山でした。西大巓までは眺望も少なく、多くの渡渉箇所や滑りやすくゆるんだ地面、狭い斜面沿いの場所もそこそこあるので、多少慣れた人でないと苦労するかもしれません。森林から抜けると、眺めが一気によくなり道も広くなるので、気持ちいいです。頂上付近は岩だらけで歩きやすくはないですが、岩自体は滑りにくいです。
・濃霧のためにロープウェイ降り口から湯元駅までのルートの入口がわからず、かなり探し回って苦労しました。
・晴れた秋にもう一度来てみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する