記録ID: 246373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山〜樹と紅葉…人・人・人…
2012年11月18日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 765m
- 下り
- 774m
コースタイム
08:28 駐車場
08:35 筑波山神社(登山口)
御幸ヶ原コース
10:03 御幸ヶ原
10:28 男体山 山頂
11:00 回転展望台で一休み、女体山へ
11:27 女体山 山頂
11:46 ケーブルカーでつつじヶ丘駅へ
迎場コース
12:46 筑波山神社
12:56 駐車場
08:35 筑波山神社(登山口)
御幸ヶ原コース
10:03 御幸ヶ原
10:28 男体山 山頂
11:00 回転展望台で一休み、女体山へ
11:27 女体山 山頂
11:46 ケーブルカーでつつじヶ丘駅へ
迎場コース
12:46 筑波山神社
12:56 駐車場
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
家を出た結果、第1駐車場の最後の1台スペースに滑り込みセーフ! 駐車料金は500円 神社寄りにも民間の駐車場がありますが、少し高くなるようです… |
コース状況/ 危険箇所等 |
御幸ヶ原コースは石が思ったよりゴロゴロしていて、なかなかの急登が続きます… 11月でもこの日は暖かく、汗をかきました ただ、少し休憩すると冷たい風が吹いて、体が冷えてくるので注意 それなりの防寒着はあったほうが良いでしょう! 御幸ヶ原、男体山、女峰山ともに人が激コミコミ…とくに女峰山は狭いので 一周するのに20分ぐらいかかりました。 つつじヶ丘から登ってくる所も渋滞していました。 迷わずケーブルカーで降りました…あの道を登山者とすれ違っていくのは大変だよ… 行場コースはとても歩きやすく、つつじヶ丘→筑波山神社までは緩い下り道… 神聖な雰囲気もあって、ここでは静かに歩けたので良かったです☆ |
写真
感想
山はとても整備されていて迷う要素はないです。
紅葉する樹木は多くないですが、スカイツリーが彼方に見えました!
山から見たのは初めての経験☆
登山道ではときどき、大きな樹が見られました。
なかなかの迫力です!
しかしこの日は…人・人・人が多い
…というのも前日は関東圏は天気が悪く大雨…
スポット的にこの日がよく晴れたため、筑波山は(他の山域もそうだと思いますが…)この日に人が集中したようです。
紅葉シーズン恐るべし!
帰りは昼ごろでしたが、駐車場を待つ車の列が神社手前の交差点付近から
山のふもとまで続いていました…
朝早くに出てほんと良かった(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する