記録ID: 247091
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山と滝
2012年11月23日(金) [日帰り]

コースタイム
御嶽ケーブル////915長尾平...1050大岳神社...1105大岳山〔lunch〕1200...1300富士見台...1320つづら岩...1400綾滝...1415天狗滝...小天狗滝...登山口..〔途中に綺麗なトイレあり〕..1455千足bs...1505払沢の滝入口bs1520==武蔵五日市駅
1457
1457
| 天候 | 曇り時々弱雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_120901.pdf 払沢の滝入口発1520 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_hinohara_120901.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山荘から馬頭刈尾根に入ると、腰高の濡れた笹が煩い。 大岳山頂前後は岩も少なくない つづら岩下からの下りは濡れ落ち葉とその下の湿った岩。 急な鉄階段もあるので、気を抜かずに下る。 馬頭刈尾根は、ほぼ落葉。 |
写真
感想
麦山から三頭山にいく予定だった。
青梅線の架線トラブルで639奥多摩行きが青梅止まりに…
取り敢えず青梅駅で次の御嶽行きに乗車。
コースは大岳山に変更。
Kikkaはじめての大岳で、奥多摩三山制覇を目指す。
そして今日も弱雨。ケーブル下車後、2人は「変~身っ!カッパーズ」
人が少なく、神社前を過ぎると山頂まで誰とも会わない
山頂で昼食の片づけをしていたら、数組上がってきた。
馬頭刈尾根もお一人すれ違ったのみで、今回も静かな山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
kikka


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する