記録ID: 249330
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						大倉岳
								2012年11月30日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:10
 - 距離
 - 8.5km
 - 登り
 - 548m
 - 下り
 - 553m
 
コースタイム
					7:20尾小屋登山口-8:10ほとけ峠-8:45大倉岳頂上9:05-9:33スキー場頂上-10:25登山口
				
							| 天候 | 曇り→小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					すごく整備された道です。登山道というより遊歩道的な感じです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					天気予報は曇りのち雨、降水確率30%・・・北陸のこの時期では低いほう。午前中はもちそうなんで午前中に登れる山をと思い、初めての「大倉岳」に行ってきました。
尾小屋のほうから大倉岳高原スキー場下りる周回コースです。
歩き始めは舗装された道を行きます・・・相変わらず登り始めはしんどい。舗装路が終わり登山道に入るのですが、道幅も広くきれいに整備され階段もしっかりついてて非常に歩きやすい道が最後まで続きました。
ほんと、ハイキングのために整備された道でした。
ほとけ峠をすぎると整備されてますが直登でしんどかったですが山頂到着、広々した山頂には東屋と電波反射板、小屋がありました。天気がよければまったりとしたいところですが、いつ雨が降ってもおかしくない空模様なんでコーヒーとバナナだけで下山。
帰りはスキー場へ下ります。スキー場はリフトも準備されてて後は雪待ちですね。
明日の天気予報は平野部でも雪・・・今年は雪が早そうですね。
ほどほどに降ってくれればいいですが・・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1973人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								syuto
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する