記録ID: 2505203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
雷山、井原山縦走
2020年08月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:16
距離 12.7km
登り 1,114m
下り 1,113m
天候 | 晴れ 午前中は、風吹いて涼しかった。 午後は、尾根沿いでは暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 雷山から井原山方面へ向かう途中、冨士山の手前では、一部登山道が笹やぶで隠れています。やぶ漕ぎが必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、伊都の湯に入りました。 780円。靴箱の鍵を受付で渡し、ロッカーの鍵を借ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
三脚
|
---|
感想
地元の友人が、登りたいと言っていたので、トレーニングがてら視察登山することに。
負荷をかけるべく、10キロ強を担いで出発。
真夏で暑いかと思いきや、最初は、川沿いだし、山頂まで木陰の登山道を進むので、直で日差しを浴びない。
また、風が吹いて、涼しい。
雷山山頂は、太陽を遮るものがなく、直日で暑い。既に、数人の登山者がいた。
井原山への縦走路は、木陰では、風も吹き幾分か涼しいが、井原山山頂付近では、風もおさまり暑い。
空は晴れ渡り、井原山からは、福岡市内など街並みも鮮明に見えた。
熊本方面には、有明海も見えるほど。
井原山は、日差しが直接当たるが、結構涼しい。快適で長居したくなる( ^ω^ )
時間帯も昼時なので、次々に、登山者が訪れる。
昼飯休憩後、雷山への縦走路を戻るが、午後の時間に突入し、気温が上がったせいか暑い。風もほぼない。
特に登り返しがきつかった。暑さのせいか動悸が激しい。
雷山からの下りも木陰ではあるが、午前中のような風はない。
水分を補給し、何度も休みながら、熱中症に気をつけ下山する。
ふくらはぎがつりかけたので、涼しい清賀の滝では、大休止。
以後は、あっさり下山出来た。
真夏の暑さで、足がつりかけ、バテ気味だったのかなぁと思っていたら、記録見ると、累積標高差1000メートル越えだった。
雷山、井原山の縦走は、意外と体力を要する山なんですね(^◇^;)
秋口とかにはトレーニングに良さげだが、今日みたいな真夏には、ハードな登山だったかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する