記録ID: 2505317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
海沢三滝【奥多摩の秘境へ!】
2020年08月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 588m
- 下り
- 589m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼海沢園地駐車場 ・ナビだと出ませんので、「アメリカキャンプ村」で設定すると良いでしょう ・アメリカキャンプ村から先はほぼ一車線の未舗装路。沢登りツアーとかもやっており対向車はまず来ると思った方が良いでしょう ・FR普通車でも行けますが.深い水たまりもあり、ゆっくり走りましょう ・駐車場は7台分ほどありますが、本日は溢れており、スペースにうまく停めました。しかし帰ってきたら、某沢登りツアー会社が何台も酷い停め方をしており、脱出に30分くらいかかりました ※本日のアド街で紹介されてしまったらしいですね、、、土日祝日は覚悟した方が良さそうです。それか、奥多摩駅or白丸駅から約6km程度なので歩きましょう |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 大滝まで迷いやすい箇所等はありません。大滝から先の大岳山稜線までは「悪路」との表示がありました |
| その他周辺情報 | ◆飲食店 ▼ISHIKAWA BREWERY 福生のビール小屋 日本酒「多満自慢」と地ビール「多摩の恵」を作っている石川酒造内にある、イタリアン主体のレストラン。雰囲気・味ともにとても素晴らしかった https://www.tamajiman.co.jp/koya/ |
写真
大岩が見えたら海沢園地はすぐ
沢登りで占拠するのは仕方ないにしても、駐車場で何台も乗り付けて何も考えずに停めているのには閉口した
公式の駐車場ではないのであまり文句は言えないが、50回は切り返して、脱出するのに30分かかりました
ここら辺を拠点に活動しているツアー会社のようですが、もう少し考えいただきたい
沢登りで占拠するのは仕方ないにしても、駐車場で何台も乗り付けて何も考えずに停めているのには閉口した
公式の駐車場ではないのであまり文句は言えないが、50回は切り返して、脱出するのに30分かかりました
ここら辺を拠点に活動しているツアー会社のようですが、もう少し考えいただきたい
撮影機器:
感想
本日は、前から狙っていた海沢三滝経由の大岳山・御岳山の予定だったのですが、前日にトトロを観ながら0時過ぎまで飲んでしまいました。
3時半起きで始発電車の予定が、なんと起きたら10時!
とりあえず御岳山のレンゲショウマだけでも観に行こうかということになりましたが、あまりの大渋滞に御嶽は通過、海沢三滝のみを観に行ってきました。
この三滝、予想以上に素晴らしく、特に大滝の滝壺はとてものんびりした空間が開けており、ここにスイカとかビールとか水着を持ってきて一日中過ごしたくなりました。
寝坊したため逆にゆっくり過ごせ、本日も奥多摩の魅力を再発見した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2959人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazu405
moricoco




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する