記録ID: 2509639
								
								全員に公開
																
								沢登り
								金剛山・岩湧山
						大阪の秘境で沢遊び(千石谷)
								2020年08月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 353m
- 下り
- 343m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 初級の沢登りコースです | 
写真
感想
					あまりにも暑いのでサクッと近場の千石谷で沢遊び
沢登りであれば少し物足らないですが、水遊び+αと思えばプールや海へ行くより楽しかったし大阪にもこんなところもあるのかと新鮮でした
自宅から1時間もかからない場所でこんなに遊べるとは思わなかったので、また暑い日には避暑にこよう
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2273人
	 masa0225
								masa0225
			 nori-ko
								nori-ko
			
 
									 
						 
										
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
以前もこちら拝見したのですが、今回、観音峰のレコをチェックしていて、また、たどりつきました。
本格的な沢登りはしたことのない自分ですが、こちらは行けそうかな????と興味が。
どんな装備で行かれたのか(靴、服、ザック・・・・)教えていただけると嬉しいです。
Naojunさん、初めまして
IDにお見覚えあるので金剛山のレコを拝見させてもらったことがあると思います
千石谷ですが沢登りの入門と言っても良いコースだと思います、膝上まで入るところも2
〜3か所しかありませんし、隣に林道あるので安心です
装備ですが私は寒がりなのと保護のために上半身はウエットスーツきてましたが、同行者はラッシュガードだけでした。下は速乾性のタイツの上に同じく速乾性の半パンか半ズボンのトレッキングパンツです。靴は沢靴を履いていますがここはコケも少ないのでマリンシューズでも気を付ければ問題ないと思います。ただヘルメットはあった方がよいです。
ザックは防水のザックがあればベストですが、私は子どもが使っていたリユックの中にごみ袋を入れて防水しています。
私たちが行った日も10人程度の小学生のグループもおられたので、気楽に楽しめる沢だと思いますょ。
まぁ、水は大阪なので大峰とは比べられないですが。
返信ありがとうございます。
私も寒がりなのでそのうちウエットスーツが欲しくなりそうです。
沢靴も今年買いそびれて品薄状態なので、来年こそは・・・
装備揃えて来年には挑戦したいです。
というか林道があるということは濡れずに下見も可能・・・?
更に情報収集したいと思います。
沢靴は〇ンベルも安いですが、〇マゾンが更に安いようです、あまり使わないならそれでもOKかもしれませんね
沢横の林道はこのレコを参考になればと思います
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1010333.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する