記録ID: 2534835
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						赤城山
								2020年08月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:41
 - 距離
 - 5.3km
 - 登り
 - 550m
 - 下り
 - 537m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:40
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 4:40
 
					  距離 5.3km
					  登り 550m
					  下り 550m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					知り合いから黒檜山へは岩の急登でキツいよ、と聞かされていたり、山と高原地図を見ても、岩場の急登と書いてあるので、それなりの心積りで臨んだ赤城山。たしかに言葉にすれば、岩場の急登だしキツいって言えばキツいんですが、ストックを使わず、両手両足を使って登っていくと、アスレチックみたいで楽しい。久々に登りが終わって欲しくないと思える山行でした。
天気は晴れなんですが、山頂に着く前から周りにガスが発生し始め、山頂ではすっかりガスガスになってしまいました。楽しみにしていた眺望は残念な結果に。山頂で軽く昼食を済ませ下山開始です。下山は黒檜山から駒ヶ岳を経由して、駒ヶ岳登山口駐車場へ。関東ふれあいの道で、整備されていて歩きやすいコースです。途中、丘程度のアップダウンが数回あり、駒ヶ岳山頂へ。ここでもガスってて眺望0。下から吹き上げてくる風が気持ちよくて、疲れた体を癒してくれます。
駒ヶ岳からは、鉄の階段、木の階段、石の階段とほんとによく整備され、危険箇所はありません。ただ、ここを登るのはちょっとイヤかなあ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:405人
	
								nathita
			
								きの
			
								yumi15ss
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する