記録ID: 2615285
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
官ノ倉山ー臼入山 〜東秩父村の彼岸花♪〜
2020年10月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 466m
- 下り
- 457m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本日は官ノ倉山へ。
自宅から近いにも関わらず、ここ数年ピークを踏んでいる記憶があまりないので、調べてみると実に3年半振りでした。
官ノ倉山は外秩父七峰縦走ハイキング大会(小川町役場〜寄居駅・約42km・毎年4月下旬に開催(今年は中止))の1番目の山ですが、チェックポイントが山頂では無く、少し下にあるので、ピークは踏まなくてもOKに付き、意外とピークを踏んでいる回数が少ないです(笑)
今回の一番の目的はいくつかのレコで紹介されていた安戸河原(東秩父村)の彼岸花を見に行くことです。
今年になってこの名を聞いたので、気になった次第です。
まぁ、官ノ倉山と臼入山はついでに...(笑)
さて、安戸河原の彼岸花、なかなかの群生でした。
もう何年も前からあるのかな。
また、下山後、ふれあい広場グラウンド周りにあれだけて沢山の彼岸花が咲いているとは思いませんでした。
何と100万本もあるそうです。
東秩父村、なかなか魅力的だ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あやもえさん こんばんは!
3年ぶりの官ノ倉山はまさかのついでだったんですね
今年は巾着田の彼岸花刈られちゃいましたからね。
彼岸花の群生地って意外とあるんですかね?
仕事で東京!しかも東京駅までくることあるんですね!
僕は都民ですが東京駅に行った時はやはり写真撮りました(笑)
都民でも外れだから田舎者なのかな??
フカヒレラーメン美味しそうですね〜!
まんゆ〜*16
官ノ倉山は近いのに、結構、間が空いてしまいました。
すぐ隣の石尊山の方が展望が良いので、次回はセットで歩きたいです。
東秩父村の彼岸花がこれほどまで、たくさんあるとは思ってもいませんでした。
新たな発見が出来て良かったです。
東京へ出張なんて、ホンと珍しいですよ!
初めての東京駅は壮大で感動ものでした。
まんゆさんは都民なので田舎者ではないですよ(笑)
フカヒレラーメンはラーメンを食べている感覚ではなく、とても美味しかったです。
コメント、ありがとうございました♪
お初だったんですか??ってあやもえさん、こんばんは
今年は巾着田がアレなもんで、他に見どころないかな〜ってみなさん一生懸命探してるんですね🎵
ちびは野川の自然観察園と御岳渓谷(と、スカの巾着田)で済ませちゃいました。
あらら
安戸河原と、道の駅トイメンのグランドのところですね😏 覚えておきましょう🎵
そういえばちびも、東京駅は通過とか乗り換えばかりで、ドームが復元されてからはまだ、駅舎そのものをじっくり外から見てませんでした💦
大東京の玄関にふさわしい姿ですね✨ それにしてもフカヒレ🍜…😋
彼岸花は探せば、結構な名勝地があるのですね!
東秩父村のは河川敷にあったり、田んぼにあったり、結構な規模であったり、変化に富んでいて良いなぁと思いました。
東京駅は通過すら殆んどなく、ホームに降りたのも初めてです。
もっと広大なのかなぁと思ったのですが、新宿駅や池袋駅の方が大きいと感じました。
おそらく、新幹線の方を見ていないからと思います。
駅舎のドームは復元されたのですか!
どおりで全体的に綺麗なので、昔からのレンガなのかな?と思いつつ眺めておりました。
コメント、ありがとうございました♪
アヤモエさん こんにちは。
ふれあい広場の曼珠沙華、すごいですね。100万球もあるとは。地元でも力入れてるみたいですね。我が家の周りの田んぼのあぜ道も彼岸花がすごい事になってて、今年は巾着田に行かなくても色んな所で楽しめそう。でもやっぱり巾着田は規模が違うから来年は復活して欲しいですね。臼入山から官ノ倉山は以前コラボで縦走したコースですね。懐かしいです。
東京駅、初めてだったんですね。意外です。でも私も東京駅はしょっちゅう使っていますが東京駅の外観はあまり見ないですよね。皇居一般参賀の時に見た以来かも。やっぱり写真は撮りましたよ(^^;
最後に見たふれあい広場は、いつから彼岸花を育てていたのでしょうね!
目の前の県道は前々から良く車で通りますが、全く気付かなかったです(笑)
まぁ、様々ところで彼岸花は見られますが、やはり巾着田の五百万本には敵わないでしょうね!
是非とも来年に期待です。
臼入山〜官ノ倉峠は3年半前、yuzupapaさんに連れて行って貰った以来の歩きでした。
小ピークのアップダウンが結構あって、思っていたよりプチなハードでした。
一般参賀に行った事があるのですね!
東京駅から皇居に近いとは思ってもあませんでした。
yuzupapaさんも東京駅の写真を撮っていたとは...、何かホッとしました(笑)
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する