記録ID: 2684474
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2020年10月29日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 577m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:15
距離 6.9km
登り 590m
下り 578m
14:50
昼まで強風のため少し遅めにして、黒斑山で折り返しとした。
ビジターセンターはトイレ利用可能。コマクサ展望台はよくわからない。
槍ヶ鞘が感動のピーク。トーミの頭で昼食。中コースで下山。危険個所なし。
ビジターセンターはトイレ利用可能。コマクサ展望台はよくわからない。
槍ヶ鞘が感動のピーク。トーミの頭で昼食。中コースで下山。危険個所なし。
天候 | 曇りのち晴れ(昼まで強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中コースは途中V字に切れ込んだ細い箇所あるが横に歩きやすい場所あり。一部で合流が困難で滑り落ちる場所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
軽井沢に前泊。当日朝、麓は濃霧。チェリーパークライン途中から晴れ、雲海を眺めることができた。昼まで強風であったが、幸い天候は回復した。
できれば蛇骨岳まで行きたかったが時間切れ。体力がさほどないメンバーでも早立ちすれば、黒斑山まで安全に行くことができると思う。
紅葉の時期は短く混雑も予想されるため、10月最終週の平日は穴場かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する