記録ID: 2716437
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						破風山 皆野駅から皆野アルプス経由、水潜寺へ下山
								2020年11月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:41
 - 距離
 - 6.9km
 - 登り
 - 594m
 - 下り
 - 513m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:37
 - 休憩
 - 1:03
 - 合計
 - 3:40
 
					  距離 6.9km
					  登り 595m
					  下り 513m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
写真
										山靴のみち、以前靴メーカーだった私には気になる道です。このあたりから山頂までは道もなだらかなのでスニーカーでも問題無さそうだが。あ、逆に下りならここからはしっかりした山靴の方が無難なのでそれでか?								
						
										札所前からは皆野駅行きのバスがある。本数は少ない。時間があれば満願の湯か秩父華厳の滝に行きたかったが午後は札所巡りなのでこのまま駅へ。ここで34結願された女性お二人におやつを頂き感謝。								
						感想
久しぶり週末に時間が取れた。早起きもできたので遠出して未踏の破風山へ。秩父御岳山と迷ったが最近は長丁場歩いてないのでびびってこちりに。皆野駅からの場合はバスで札所前か満願の湯に行けるがトレーニングも兼ねているので敢えて皆野アルプスからの登りを選ぶ。初めて歩いたので知らなかったが急登あり狭い岩尾根あり、アップダウンも多くアルプスの名に恥じない中々ハードなコース。歩いている方が少ないのか、蜘蛛の巣が多く小枝を振り回しながら紅葉楽しみながらのんびり歩いた。今回天気がスカッと晴れず紅葉がイマイチ映えませんでしたがおそらくちょうど見頃だったのでは。山頂も南側が開け絶景を楽しめ、コーヒー飲みながら平日な嫌な毎日を忘れてゆっくり過ごした。午前中で登れたので午後は札所19番から23番を巡り一日中歩き通した。最後は今回も秩父に向かいクラブ湯からのバーで一杯、珍達そばでシメ。朝から歩き通して疲れたが癒された1日となった。次回はぜひ好天の時に来てみたい。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:286人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
kazushi883さん、おはようございます!
破風山、山頂気持ちいいですよね
陶器のマグカップ、こだわりありますね☕
破風山の紅葉は11月末から12月頭くらいに綺麗になるんです🍁
クラブ湯、ずっと気になってます
バーで一杯もいいですね🍻
sakurayukiさん、
コメントありがとうございました!
紅葉もうちょい先が見頃だったんですねー天気もイマイチだったのと登山口でお会いした方に華厳の滝にある天空のカフェをオススメいただきそこと合わせて再訪したいと思います。ちなみにマグは山形銀山温泉にある上の畑焼です。
クラブ湯もチェック済みでしたか、中々の穴場の銭湯ですがご存じとはさすが!番台のおばちゃんも良い方でお湯と共に癒されます。このバーもクラブ湯のすぐ近くですよー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する