記録ID: 2727236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ケ岳(神奈川県54座完登!)
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,820m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:08
距離 18.0km
登り 1,820m
下り 1,636m
13:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
工事通行止め覚悟で一か八か黍殻山登山口の駐車場目指しました。無事到着!暗闇の中ヘッデン付けて歩き始めると、山小屋の関係者の方でしょうか?それとも林業従事者でしょうか?もう少し上まで車で行けるよ〜、ついて来な〜と。いいタイミング!助かりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
はじめまして。私は車を持っていないので、蛭ヶ岳から北面に行った事がないですが機会があったら、タープ泊でもしつつ上野原まで行きたいですね。
yostevuittonさんコメントありがとうございます!コロナきっかけで始めた神奈川54座。本日晴天に恵まれ無事クリアしました。私は登山歴も浅く、脚力も無いですが次のステージの為にテントなどの装備も購入しようかな?などと考え中(笑)。タープ泊とかめちゃワイルドですね!
蛭ヶ岳スゴイです!日帰りで行っちゃいましたか、お疲れさまでした。来年にでも泊でご一緒させてください。とにかく、素晴らしい。おめでとうございます‼️
来年、焼山→塔ノ岳やろうぜ。丹沢主脈とか言うらしい。ウィキペディアに書いてあった。なんキロあんだろ。俺たち2泊くらいしないとダメかも(笑)
蛭ヶ岳日帰り、神奈川完登素晴らしいです^ ^
好きな漫画の最終話を読んでいる気分でした!最終回らしく快晴でしたね。沢山の応援の中で(笑)盛り上がっていましたね。
僕は蛭ヶ岳大好きですよ。何度も登りたくなる山です。体力も全然あるじゃないですか。是非、主脈や主稜を歩いてみて下さい(^-^)v
神奈川編が終わって、次は何編ですか?笑
暫くは完登の余韻に浸って下さいね。これからも自分のペースで、ご安全に。
ありがとうございます!本当に素晴らしい天気にこの日をむかえラッキーでした!応援も半端なかったです!(笑)。蛭ヶ岳いいですね。気に入りました!丹沢主脈・主稜も調べてみます!やれそうならやっちゃおうかな〜(笑)。次は何編?ですが、長期的には、ヤマレコ30選と3,000m峰21座です。丹沢でも、これから目標掲げやれることがあるのか調べてみます(笑)
先程はありがとうございました。
今年3月にゲート手前下左手の駐車場に止め、ソロで同じルートで登りました。
昨年12月も同じところに止めて、八丁から登りましたが、台風19号の爪痕で国道413号の迂回に手間取り、青根小学校駐車場に着いたのが7:40、結果姫次で時間切れとなりました。
それ以前は、私も最終ゲート手前まで車で行っていました。
来週日曜日に4名で登るのですが、私以外は蛭初心者なので極力体力を温存したいところです。
私は蛭ヶ岳初挑戦だったので、事前に駐車場下見に行ったりしたのですが、その時は工事進入禁止で駐車場にさえ辿り着けませんでした(笑)。今回は、早朝に着き工事前だっからかと思いますが無事駐車場までたどり着きました!皆さんで登頂出来るといいですね!
蛭ヶ岳をラストに完登されるなんて美しいですね。
また次の目標に向けて頑張ってください。
そうなんです。センスあるんです(笑)。とは冗談ですが、蛭ヶ岳は山奥でどのコース通ってもハードとの記事が多く、臆病者なので最後まで残っちゃって。。って感じです(笑)。
今週末は友人と宮ケ瀬辺りを歩く予定なので、「俺あの山登ったんだぜ〜!」とカッコ付ける予定です。
次の目標も頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する