記録ID: 2738089
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高の秋2 馬ノ鞍峰
2020年11月15日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 815m
- 下り
- 793m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
chiromukuさん運転のkomokota号で三之公登山口へ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は数台駐車可能に見えました。 林道は多少の落石あるものの普通に通行可能 |
| その他周辺情報 | 入之波温泉・山鳩湯(日帰り入浴可)を通ります。 (シオノハ温泉と読むそう) |
写真
感想
周回は時間的に非常に厳しい感じでしたが30分早く着けばGo♪してたかも。
でも馬ノ鞍峰〜三ノ公間を日没迫る中通過することを思うとゾッとしなくもなく。
高いの苦手な私にはまさに修行で厳しいルートでした。
高所怖いは抜きにしてもワンミスで骨折ぐらいは免れんなと
感じる所は何か所かありました。(あくまで私目線)
しかし尾根に出てしまうと時折広がるのは
やはり山しか見えない深い美しい世界です。
この辺りに感じる独特のソレは一体何なんでしょうか。
自然に対する?山の神様に対する?近づき難い畏怖と敬意と
ついでにヒト(自分)の非力さやちっちゃさ。
とにかくアメとムチが激しい所なのです。
帰り道や大迫ダムで出会った方々は池木屋山での遭難者捜索だとか。
いかにも熟練で野太い山男然とした方がこの辺りの厳しさを語られると
私にはもう台高が聖域のように思えてしまい。
無事をありがとうございます。
誰にともなくそう思える1日でした。
あぁ!古ガ丸以来続いているこのわかってもらえるかな?高揚感。今年せっせと関西・近畿百名山通いましたが、もうこの山域だけで充分やと。
馬ノ鞍峰〜山ノ神ノ頭を周回予定でしたが、道間違い等でスタートが遅くなったので馬ノ鞍峰ピストンということに(内心ホッ)滝見たりお墓を探したりとのんびり登れました。明神滝は紅葉も相まってとても美しく神秘的。登山道も荒れすぎているでもなく、整備されすぎているでもなくいい感じでした。次は山ノ神ノ頭に行きたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
komokota
chiromuku









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する